
育休中の女性が、通勤や保育園の問題から退職を考えています。家庭育児を選ぶことに不安があり、同じ悩みを持つ方の意見を求めています。
生後6ヶ月で現在育休中です。職場は電車で1時間かかりかなり混雑しますし、保育園に預けてから電車で通勤するにも、お迎えの連絡が会った時にすぐに迎えに行けないし、退職を考えています。そして、幼稚園までは家庭育児をしようかと考えていますが、お互いにストレスにならないかなどまだ決心がつきません。
他にも同じように悩んでいる方や、幼稚園まで家庭育児をしている方がいらっしゃったらご意見いただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は出産を機に一度退職しました〜🙋♀️
理由は幼稚園までは子どもと過ごしたかったからです
資格があるのでいつでも復帰できるし、職場の理解もあり…😌
で、私はそもそも子ども苦手なタイプでしたが、今のところまったくストレスなく過ごしてます😊
子どもと自由に過ごせるの楽しすぎます
もちろん小さいイライラがあったり、夫の家事育児への参加は不可欠ですが、私自身は今ストレスフリーです!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
理解のある職場いいですね。産休中に上司が変わっていて、、情報収集しています。
そして子供との時間が楽しすぎる、素敵です♡
私も楽しく過ごせるように前向きに考えたいと思います。