※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分に自信がないお子さんお持ちの方いますか?HSC気味なのか、入学して…

自分に自信がないお子さんお持ちの方いますか?
HSC気味なのか、入学してからネガティブな言葉をよく言うので心配です。何回も同じ事で怒られて自分はダメな子だとか、どうせ出来ないと思うとか。
学校では特にトラブルもないし行き渋りもありません。授業でずっと座ってるのが疲れるとは言いますが、一年生ってこんなもんかと思ってました。
だとしたら私のせい?確かに宿題やら翌日の準備やら色々やる事があるので、日々の口出しは増えました。でもその分、毎日頑張ってるねって褒めてきたつもりです。
励まして持ち上げて、それでも自信なさそうにされるとこちらもイライラしちゃって…
どう接すればいいのか分からなくなりました…

コメント

はじめてのママリ🔰

イライラしますよね😖
うちの子もマイナス発言よくします。。

なんでそんな事言うの?!とイライラしてましたが、イライラするとこっちまで疲れてしまうんですよね🫠

もうその子の特性だと思って、気にしないように、逆にプラスの声かけを心がけました。
すると、最近は〇〇したら〇〇できるもんね!と次の楽しみ(プラスの転換)ができるようになりました!

宿題は何時にする?
準備は何時にする?
と子供に決めさせてその時間になったら言ってます。
自分が言ったことなので、進んでやる時もあれば、後からやるーとなる時もあります。寝る前ギリギリになって、宿題をした日にやっと気づきました「もっと早く宿題しとけばよかった!」と。

あえてこちらから、何も言わず子供に決めさせるのもありです✨👀