「生後9ヶ月」に関する質問 (278ページ目)
上の子のピアノの習い事の送り迎えで 30分間生後9ヶ月の下の子と耐えなければなりません😭 ちなみに下の子はチャイルドシート嫌いです😭 ピアノは個人のお宅で、家の前に車を停めておく事は可能ですがエンジン付けっぱなしは勿論NGなので、これからの季節、車内で待機するのは難…
- 生後9ヶ月
- 習い事
- おもちゃ
- チャイルドシート
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後9ヶ月で夜間断乳する場合、 最後の授乳が19時だとしたら朝の6時まで 何も飲まないとお腹空いちゃいますか?💦 1回目の夜泣きでは授乳した方がいいですか?
- 生後9ヶ月
- 夜泣き
- 授乳
- 夜間断乳
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後9ヶ月の娘とのワンオペお風呂🛁について質問です。 みなさんどのようにお風呂入れてますか?? まず自分が洗ってその後娘を洗う流れです。 ラッコハグを使っているんですが最近ハイハイつかまり立ちをするようになって脱出するようになり、私が洗っている間おもちゃなど渡し…
- 生後9ヶ月
- おもちゃ
- お風呂
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2
minne等の販売サイトで ハンドメイドアクセサリーを販売しているのですが 先日 私の作ったアクセサリーを 生後9ヶ月のお子さんが引っ張ってパーツが取れて 口に入れてしまったとクレームが入りました。 幸いすぐに取り出して 誤飲にはならなかったとのことでしたが 誤飲の危険が…
- 生後9ヶ月
- サイト
- アクセサリー
- 誤飲
- ハンドメイド
- はじめてのママリ🔰
- 15
生後9ヶ月 結構、苦手なものが多い感じです😔 大根、トマト、いちご、すいか、りんご、ヨーグルト、です。 皆さんのところ、好き嫌いどんな感じですか?? 今後、誤魔化して食べさせて行く予定ですが、ちょっと落ち込みます💧
- 生後9ヶ月
- トマト
- ヨーグルト
- りんご
- 大根
- たーこ
- 4
生後9ヶ月になったばかりの娘がいます。 お昼寝、活動時間について教えてください。 元々30分〜1時間しかしてなかった朝寝を 1時間半ほどするようになり、 元々の生活リズムでお昼寝を12時半ごろに していたのでその時間になるとグズグズするように… 朝寝と昼寝の時間が2時間も…
- 生後9ヶ月
- お昼寝
- 生活リズム
- グズグズ
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 2
離乳食中期です。 生後8ヶ月や生後9ヶ月くらいの場合、BFはどういったものをどのくらいの量をあげていますか? 外出時などはキューピーや和光堂のお弁当シリーズなどをあげますか?(箱に2個入っているもの) 和光堂のグーグーキッチンシリーズのパウチのものは1袋だと少ないですか…
- 生後9ヶ月
- 生後8ヶ月
- キッチン
- 外出
- お弁当
- はじめてのママリ🔰
- 5
4月から幼稚園に通い始めました👦🏻 年少での入園になります! これまでは生後9ヶ月〜今年の3月末まで約3年間 企業主導型の保育園に通っていましたが2歳児までの 決まりがあるため退園となり、今は幼稚園です! そこでひとつ問題が… 今までは保育園なのでお昼寝があり 午前中で体…
- 生後9ヶ月
- 保育園
- お昼寝
- 2歳児
- 幼稚園
- T E R A 🩵 ̖́-
- 3
生後8ヶ月、もうすぐ生後9ヶ月になります。 今まで離乳食に関しては、本や市の健診でもらった資料をもとに進めてきました。 ところが最近ここの質問見ていたら、みんなすごい量を食べてる?!とビックリして心配になりました🥲 今は2回食で5倍粥80g(またはパン粥70g)、野菜や果物30…
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 運動
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後9ヶ月の離乳食の味付けについて悩んでいます💦 普段離乳食は、全ての食材を味付けなしで茹でたものを小分けにして冷凍ストックしています。あげるときに野菜やタンパク質をお皿に入れて月齢に合うBFのあんかけの素やクリームソースなどを規定の量のお湯で溶いておかずにかけ…
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- クリーム
- 月齢
- レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 2
コップ、ストロー飲みがうまくできません。 生後9ヶ月です。ダイソーのトレーニングコップで練習していますが、ほぼ飲めません。ストローも口に入りますが飲み込めず出しています。最近はコップを口に近づけるだけで嫌がるようになりました。 水分を取れていないからか、おしっこ…
- 生後9ヶ月
- 哺乳瓶
- おしっこ
- ダイソー
- ストロー
- ママリ🔰
- 10
関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード