
生後9ヶ月の子の夜間断乳についてアドバイスをお願いします。夜中の授乳が再び増えてきて困っています。お腹が空いているようで、様子を見ながら断乳した方がいいでしょうか?離乳食は3回食で、よく食べます。
生後9ヶ月の子の夜間断乳についてアドバイスください。
最近、夜中に2回のミルクが1回に減ったと思ったのですが、また元に戻りかけています^^;
泣くわけではなく、半寝半起状態で、ずっと指を吸い続けたり、ゴロゴロし続けるのを1〜2時間以上続けていて、こちらが折れる形でミルクをあげています。
お腹がなんとなく空いていて、そんな様子を繰り返しているようなのですが…夜間断乳するなら、それも様子見した状態でいた方がいいってことでしょうか?💦
離乳食は3回食で、よく食べる方だと思います💦
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

ベビーリーフ
ミルクを飲んでから寝る習慣がリズムとしてついているのでミルクを待っているんですね😌
折れる形でミルクをあげていますの時のミルクはどれくらいのまれてますか?
はじめてのママリ🔰
寝つく時は、離乳食とミルクから1時間ほど空いていて、指しゃぶりで寝ついています。
夜中1回目は、200作りますが、最近は130ほど飲んで、自分からいらないと飲むのをやめています💦
ベビーリーフ
すみません💦
寝付かないからミルクをあげているのだと勘違いしてました!
夜中に1回起きるんですね
130くらい飲むということなのでそこから毎日だんだん減らしていくのはどうでしょう!