
離婚後の養育費について、公正証書が重要かどうか知りたい。調停で決まった内容は公正証書と同じ?混乱しているので教えて欲しい。
離婚についてです。
調停離婚で養育費が決まったのですが、よく公正証書に残さないと払わなくなった時どうしようもないよと聞くのですが、
昨日勢いで成立してしまい、何かしておいた方がいい事があるか分かる方居ますかm(_ _)m
生後9ヶ月で急に出ていき音信不通になり幻と思っていた相手が同じビルに居ると思うとあたふたしてしまい、約1年間児童手当もコロナ給付金も本人が居ないと受け取り口座変更出来ず、相手が受け取りきっと自由に使ってます。
調停離婚(対面じゃない)で親権、養育費、児童手当などは即座に払うと第三者を挟んでは聞けて最後に個室で裁判官さんや相手の弁護士さんなどで色々話してたのですが混乱状態でよく分からず
これは公正証書と同じ扱いですか?
無知で分からず分かる方お願いしますm(_ _)m
- あい(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
調停調書はむしろ公正証書より効力強いので
離婚調停ちゃんとやってるんだったら公正証書は要りません。
もしちゃんと払われなくなったら強制執行できます。

はじめてのママリ🔰
上の方の言う通り、調停調書があれば、養育費等払わなくなった際に強制執行できます。
ただし、お給料を差し押さえる場合、相手の職場がわかってないと、差し押さえるまでにかなり大変なので、相手の所在や職場等は把握しといた方が良いと思います。
-
あい
安心です。ありがとうございますm(__)m
- 1月18日
あい
安心しました、、ありがとうございます(_ _)