※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳になった娘の事で困ってますもっと小さい頃からずっと続いているので…

4歳になった娘の事で困ってます

もっと小さい頃からずっと続いているのですが

私、娘、その他の誰か

という構図になると、私に対してのあたりが強くなり、
手がつけられないくらいわがままになりとても困っています

娘と私の1対1の時、

旦那と娘の1対1の時、

は問題ない事が多いです

幼稚園でも先生やお友達との関係も問題なく、

祖父母に預けた時も困る事が全くないそうです

娘と誰かの関係の中に私が入った途端、問題行動をします

とにかくわがままがすごくて、我を通すまで大声で叫んだり、わざと私を困らせるような事をし始めたり、
やめてと待っててが全く通用しません

わざと困らせる、やめてが通用しない事の例として、

買い物中店内をどんどん先に進んでしまい見失うまで先に進んでしまうとか、
お店の中の物を触りまくる
あー、わー、と大声を出す
私と一緒だと絶対に歩きたがらず抱っこしろとぐずるけど、
抱っこの仕方が気に入らないと言って騒ぐ

水族館や動物園に行っても、
先にお昼食べてから水族館だよ!(動物園だよ)と言っても
何が何でも先に水族館(動物園)に入ると大騒ぎ
【祖父母に連れて行ってもらったり、旦那と二人で行く時は
こんなに聞き分けがない事がないみたいです】

こんな状態なので、周りからも
「自分たちが預かってる時はこんな事ないよ」と言われますし、
旦那からは
「あなたといる時の娘の様子がおかしい」
と言われていて、

正直、最低だと思いますが娘をもう育てたくありません

ずっと小さい頃から、なぜか私がいるとわがまま放題で制御が効かない娘です

ちなみに、娘がいる前で私が他の人と話したり、会ったりする事も癇癪の引き金になるので、
他のお友達と遊んだりしてママ友さんと交流するのも、
幼稚園の先生と電話するのも、
最近妹の所に生まれた赤ちゃんに会いに行く事もできません

電話なんかしよう物なら、奇声を出して大騒ぎし続けるので相手が引いてしまい電話を切られて話すらできません

9月から仕事を始めるのですが、職場に用があり電話かけた時も娘が騒いでる声が酷すぎて「後にしましょう」と言われて電話を切られてしまいました

私がいなければ、別の子みたいにお利口さんでいられるんです
祖父母には「本当にそんなに手がかかるの?」と言われます

私がいなくてお利口さんでいられるなら、
もう夫に親権渡して離婚するから、祖父母に預けるか、
施設に預けようかと思うくらい悩んでいて、

産んだ事さえ後悔しています

この子がいなければもっと前向きに楽しく自分の人生を生きられたのにと思います

今日も夏休み最後の思い出に、祖父母と一緒に水族館に行きましたが、娘の態度があまりにも酷すぎてずっとイライラさせられていて、

「あんたと水族館なんか来なければ良かった。昨日水族館に来た事を後悔してる。あなたと一緒にいるのが嫌だ
ママがいない方がいいなら、もうママやめてやる。いなくなってやる。」

と娘に向かって言ってしまいました

どうしたらいい?を超えてしまい、

今は、娘を捨てたい、娘から離れたい、いなくなって欲しいとしか思えなくなりました

今電車で帰宅してますが、眠ってる娘をそのまま置いて電車から降りたら娘と離れられると思ってしまってます

支離滅裂な文章ですみません

コメント

ゆの

辛いですよね。1対1では問題ないならお母さんが大好きすぎて独占したいのが癇癪で出てるんかな?4歳のお子さんならどうして大きい声を出すのか理由を答えてくれないですか?私の娘も2歳以降の一度スイッチ入ったら癇癪がひどくほってたら何時間でも泣き叫ぶような子で外にでるのがほんと嫌でした。こっちが怒らないように優しく言っても全く聞かず妹や私の実母があやすも自分の要求が通るまで泣き続け主さんと全く同じ気持ちでした。市の発達相談を通じて療育に通い始めてやっと4歳ぐらいからましになってきたように思います。1人で抱え込まず一度市町村の子育てサポートをされてるところに相談してみてもいいかなって思いました。

ままり

うちの娘も私がいるときだけ手がかかる子でした💦4~5歳がピークでした。

集団生活に問題無いんだから私がいるときに大変なのは私が対応すれば良いだけだと思ってましたが、私がいて他の人もいる状態で迷惑かけることもあるので、発達外来に相談に行ったらASDの診断がつきました😳

うちの場合はそこまで手がつけられないぐらいと言うほどでも無くて私に甘えてるだけだと思ってたので、診断がついたときはびっくりしました💦
発達障害って家では出来るのに集団生活で困るとかじゃ無いの?と思ってましたが、甘えから特性が強く出るタイプと言われました。