※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
ココロ・悩み

偏食の娘に厳しく接してしまい、食事を残すことに悩んでいます。体重の増減を心配し、叱ったことを後悔しています。食べられるものが増えることを願っていますが、毎日の苦労が辛いです。

偏食の娘にキツく当たってしまいます。

白ご飯、うどん、ラーメンの麺、トマトくらいしか食べません。
ずっと偏食なので病院に相談したり発達検査したりしてきました。

保育園からついに、「体重の増減について気をつけるように」と連絡が来てしまい、久しぶりに感情のコントロールができずに夜ご飯をほとんど残す娘を叱ってしまいました。

このまま痩せ細っていったらどうしよう、倒れたらどうしようと不安でなりません。でも叱ったら食事を嫌いになりますよね…後から反省です

職場のパートさんからは、大きくなればまた味覚や好みも変わり、食べられるものが増えるよと勇気づけていただきました。
それでも昨日、今日、明日とほとんど食べない我が子を目の当たりにすると…盛り付けた料理を捨てる毎日を考えると辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

7歳ですが、同じですよ!!
まぁ、確かに前より量は増えてはいるかもですが....食べれるものは決まったものだけです。

ちなみに体重身長はどんな感じですか、、、?

うちはギリ平均の範囲内か少し下回ってますがとりあえず指摘されたことはないです。毎年クラスで一番小さいですが...。

何したって食べないんですよね....
離乳食の頃からまじで食べなかったので、何度もイライラしてきたし、心配もしたし、何度もここで相談しましたが.....食べないものは食べないので🥹もう諦めてしまっています。
何かしら食べてればいいっしょ。ってなっちゃってます💦

私も、いつか食べるようになる!と言われ続けています(笑)