「生後8ヶ月」に関する質問 (11ページ目)

生後8ヶ月です。 水分補給の仕方に悩んでいます。 現在2回食で1日のミルクは5回でトータル400〜600ml行けばいいほうです。 最近ミルクの味が嫌なようで他に水や麦茶も飲ませようとしても潤す程度で飲みません。 ミルクを変えてもだめでした。 容器を変えてみましたがコップは少し…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 水分補給
- ご飯
- ストロー
- はじめてのママリ🔰
- 0





生後8ヶ月ママ認識がないです。 弱い人見知り、場所見知りはありますが、後追いがないです。 人見知りしても1日で慣れますし、若い人には人見知りしないようで抱っこされます。 慣れれば近くにいる人に寄って行って膝の上に乗ろうとしたり抱っこ要求します。 ママそっちのけで…
- 生後8ヶ月
- 寝かしつけ
- 指しゃぶり
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 5

生後8ヶ月です✨ ここ数週間、寝かしつけにかなり時間が掛かるようになりました💦 以前は授乳して、暗い部屋でトントンしたら眠そうにして寝てくれたのですが… 今は、覚醒し出し、ハイハイで歩き回って、楽しそうに声を出して遊び出したりします( ; ; ) 本人も眠そうにするので…
- 生後8ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんの発達について、理学療法士と面談?相談ってどのようなことをしますか??有意義なものでしたか?? 生後8ヶ月ですが、おすわりやズリバイ・はいはいなど全くできなくて相談する予定です。
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 発達
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2

最近寝かしつけが大変になりました。 生後8ヶ月です。今まではお昼寝のタイミングで時間がかかることもありますがおしゃぶりしてトントンしてると仰向けのまますーっと寝てくれていました。少し前から、寝かせようとしてベッドに置くと寝返りしたりして動き回ってなかなか寝ませ…
- 生後8ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おしゃぶり
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1


お昼寝のタイミングずれた時どうしていますか? 生後8ヶ月です。ミルクの時間、お出かけや昼寝の時間など平日の生活リズムは大体作っています。平日は朝と夕方お昼寝をとっていますが、土日にいつもと違う用事があるとお昼過ぎに爆睡してしまい夕方のお昼寝をうまくしてくれませ…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- お昼寝
- 生活リズム
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3

フォローミルクっていつから使用していますか? 生後8ヶ月半、離乳食2回食しています。ありがたいことに離乳食もミルクもよく食べる(むしろ少し足りなそう)ので、9ヶ月に入ったら3回食にしようかなと思ってます。フォローアップミルクは1歳からかなーと思ってましたが、もっと…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- フォローアップミルク
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後8ヶ月です。 そろそろハイハイン等の赤ちゃんせんべいをあげてみようかなと思ってます😊 ひと欠片ずつ割って食べさせる感じでいいんですか? 慣れればそのまま1枚渡して食べられるものですか?(ネットには食べられると書いてありました) 窒息が心配かなと思いまして。
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃんせんべい
- ハイハイン
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後8ヶ月、人見知りについて。 義実家につくとギャン泣きで、ママの抱っこで落ち着きました。 初日は終日ギャン泣きしてて、義父に抱っこされるとしばらくして泣き出すを繰り返してました。 でも翌日起きるとニコニコで人見知り無くなってました。 こんなに早く慣れるなら人見…
- 生後8ヶ月
- 人見知り
- 義実家
- 義父
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 2

生後8ヶ月に入る前から伝い歩きをします👶 ハイハイも上手です👏 何もかも早く習得してる感じなのですが独り歩きも早いと思いますか?😂(諸事情ありまだまだ歩かないで欲しい…笑) 上の子は1歳2ヶ月でようやく独り歩きが出来たので、あまりの早さに驚いています💦
- 生後8ヶ月
- 上の子
- ハイハイ
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ
- 3



少しルッキズム?な質問ですみません💦 1歳3ヶ月の息子がいます。 旦那は片目二重の片目奥二重、私はもともと線の入っている一重で大人になってから幅の狭い二重になりました。 息子は生まれてすぐから本当にめちゃくちゃぱっちり二重で「どっちの遺伝?」と不思議に思うくらい…
- 生後8ヶ月
- 旦那
- 生後7ヶ月
- 女の子
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後8ヶ月ですが、ずりばい・はいはいができません。その場でくるくると方向転換はできます。おもちゃなどに手を伸ばす仕草はするのですが全く前に進む気配なく、、 どういった働きかけをしてあげるとズリバイを促せるでしょうか?
- 生後8ヶ月
- おもちゃ
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後6ヶ月から離乳食を始め、生後8ヶ月でやっと2回食になり、7倍粥やもったりしたものが食べれるようになってきました。 そろそろお肉にチャレンジしたくて、キューピーのささみと緑黄色野菜という、裏漉しされた市販の離乳食を食べさせようと思ったのですが、砂糖が入っているの…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 夫
- レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 2


私が布団の上で寝転がってると、生後8ヶ月の娘が寝返りでゴロゴロ転がってきて私の身体の上までコロコロ登ってきます。 可愛すぎるんですが、みんなやる行動なのかな? 皆さんのお子さんの可愛い行動も教えて下さい💖
- 生後8ヶ月
- 布団
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 6
関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード