※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけに時間がかかり、遊び始めてしまうことに悩んでいます。お昼寝はうまくいくものの、夜は眠そうでも寝ないことが多く、抱っこ紐で寝かせるのは避けたいとのことです。どのように寝かしつけをしていますか。

生後8ヶ月です✨
ここ数週間、寝かしつけにかなり時間が掛かるようになりました💦
以前は授乳して、暗い部屋でトントンしたら眠そうにして寝てくれたのですが…
今は、覚醒し出し、ハイハイで歩き回って、楽しそうに声を出して遊び出したりします( ; ; )
本人も眠そうにするので寝室に連れていくのですが、いざ寝かしつけしようとすると寝ません、、遊びます笑笑
長い時は1時間以上寝かしつけにかかります😢

朝は7時くらいに起きて、その後2時間くらい経つと眠い〜って甘えてぐずるので朝寝は意外とうまくいくのですが(1時間から2時間くらい寝ます)、
お昼と夜は眠くてぐずることはあまりなく、あくびしたり目が赤くなったり、目がうつろ😂になったタイミング(大体3時間以内には寝かせようとしてます)でねかしつけします!
ですが寝ません!!笑笑

本人も眠たいのに寝付けなくて最後は大泣きすることもあります( ; ; )

これくらいの月齢の時、どのように寝かしつけしてますか?
お昼寝なしの方がいいのかなとかも悩んだらしたのですが、それだと👶が疲れますよね🥲

抱っこ紐に入れるとすぐ寝るのですが、、それをするとずっとそうなってしまうので、ベッドでしっかり寝て欲しいです💦

セルフねんねをして欲しいなんて高望みはしてなく😂、ただ寝て欲しいです🤣笑
アドバイスくださると嬉しいです😢♡

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢ですね✨
私もそうでした!以前はミルク飲んで布団に寝かせたら数十分モゾモゾして、自分で寝てくれるいい子ちゃんでしたが笑。
急に抱っこや添い寝しないと寝なくなりました😅2時間半〜3時間が活動限界なのでその少し前に寝室に連れて行くのですが、キャッキャキャッキャ言いながらご機嫌で部屋の中をずり這いし出します😭
元々赤ちゃんは眠くなって寝付くまでに30分〜1時間かかるみたいなので、今は寝かしつけに1時間かかってもしょう
がない!って思うようにしました💧

でも最近急に横寝ブームがきて、グズグズしてて横向いたなーなんて思ったら、秒で寝るようになりました。成長とともに自分で寝れるようになってきたのかとしれません。

お昼寝なしはたぶん夜まで持たないと思うので、した方がよいかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の返信うれしいです😢♡同じ月齢ですね😍それまたうれしいです🎶

    あ、普通にそれくらい掛かるんですね😇🌟て事はみんな同じくらいかかってるということなんですね、、!✨
    そう思うと気が楽になります💦( ; ; )
    1時間で終わればいいと思うようにします😂


    そうですよね!!😢お昼寝はしっかりさせるようにします✊

    ちなみに、ねんねスケジュール、どんな感じですか?🥲
    何時に起きて寝て、どれくらいお昼寝するか教えていただきたいです😢♡

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時〜4時 ミルク
    6時〜7時 起床
    7時半〜8時 離乳食➕ミルク
    8時半〜9時半 朝寝(1時間半前後)
    11時〜12時 ミルク
    12時半〜13時 昼寝(1時間半前後)
    15時〜16時 離乳食➕ミルク
    18時   お風呂、上がったらミルク
    19時〜19時半 就寝

    って感じですかね🤔

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜の寝させる時間同じくらいです✨😍(最近はそれで20時くらいになってしまいますが。笑)
    お昼寝の時間が私遅めなので、その時間私も試してみたいです🎶😂
    👶にもよると思うのですが、とっても参考になりました、ありがとうございます😭♡

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝から起きるのが15時を過ぎると、夜眠くなるまで時間がかかる気がするんですよね。息子の場合だけかもしれませんが💦
    昼寝から15時前に起きると割とスムーズに夜寝付く気がします。

    成長とともに体力がついてくるので、たくさん遊ばせないと中々寝てくれないですよね😅大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!笑

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それあるかもしれません😢💦!!うちもなんか最近2回目のお昼寝が後ろ倒しになったので…それも原因の一つかもしれません、、🤣

    本当にそうなんですよ😢💦!!!一日中ハイハイさせて、つかまり立ちスクワットさせて体力減り擦らせてます笑笑
    息抜きになりました( ; ; )♡ありがとうございます😭♡今日も後少し頑張りましょう!!笑笑

    • 9時間前