
生後8ヶ月の子どもが自分で食べたい欲を満たす方法について悩んでいます。離乳食中期で自分で食べるための良い食べ物や方法はありますか。
生後8ヶ月の自分で食べたい欲を満たす方法教えてください!
離乳食初期からスプーン奪われたりおかゆ触ってきたりと、ご飯に興味深々で、よく食べる子です!
最近はスプーン取り返したり、おかゆに触れないと怒るので、スプーンを2本用意して、一本渡して食べさせて、また奪われて交換してを繰り返し、おかゆが残りちょっとになったら触らせてあげてます!
が、やっぱりおかゆだから掴めないし、手についたのを口に運んでも食べれないです、、
せっかくなら自分で食べたい気持ちを尊重したいのですが、まだ7倍がゆだしどうしたらいいんだろうかと悩んでます😭
離乳食中期でも自分で食べたい欲を満たしてあげるのに良い食べ方や食べ物ありますでしょうか?
先輩ままたち知恵をお貸しください!🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- はじめてママリ(生後10ヶ月)
コメント

高齢出産マミー🔰
おかゆじゃないとダメな感じですか??
子沢山保育士の姉から、歯固めみたいな感じで、かたゆでしたゴボウやにんじんとかがイイ、と私はアドバイスもらいました💡

はじめてのママリ🔰
息子もそんな感じだったので、指で潰せるくらいの柔らかさの人参スティックあげてます!
-
はじめてママリ
柔らかいもので食べれるようにするか、固くて歯固めのようにするか悩んでるんですが、息子さんは柔らかいもので自力で食べれてますか?、、
- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
もぐもぐして食べてますよ☺️でもたまに一口がデカくて喉に詰まりそうになってるので微妙かもです🤣
本人はテーブルに置かれてるのを自分で取って口に入れたら指でつまんだり楽しそうではあります!- 7月29日

はじめてのママリ🔰
干し芋ナメナメさせるか
おこめぼー、野菜スティック、ボーロあたりですかね〜
↑どれか渡せば機嫌よくご飯食べてます
-
はじめてママリ
干し芋!なるほど!
おこめぼーは舐め舐めするかんじですか?- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
おこめぼーはポリポリ食べてますよ😊
- 7月29日
はじめてママリ
おかゆじゃなくても大丈夫です!👏🏼
それは噛めない固さということですか?形状とかもわかれば教えて欲しいです!
高齢出産マミー🔰
食べることが目的ではないので固さは噛みきれないくらいで、持ちやすいスティック状がいいみたいですよ💡
そのままの切干大根とかも!
はじめてママリ
ありがとうございます!
やってみます!!