※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが、おかゆをあまり食べないため、野菜を増やしても良いか、また軟飯を試しても良いかアドバイスを求めています。

生後8ヶ月になりました。

離乳食のことについてです。
おかゆが苦手のようでなかなか食べる量が増えません。
今は7倍がゆをあげているのですが、1回で30〜40gくらいが限界のようで…

野菜、フルーツ類は1回量をしっかり食べているのですが、
おかゆの代わりにさらに野菜を増やしてもいいのでしょうか?

また、軟︎飯などを試してみてもいいのでしょうか?

何かアドバイスあれば教えていただきたいです🙏

コメント

ママリ

野菜等は食べられるなら増やしても良いと思います☺️
じゃがいもなどの芋類を食べさせたらお粥代わりにもなるし良いと思います!

あとは赤ちゃんあるあるですがお粥の形状を変えると食べたりする事もあるので5倍がゆなどに変えてみても良いかもですね!

はじめてのママリ🔰

5倍がゆ、軟飯にしても良いと思いますー!
お野菜増やすのもありです!
あとはトーストつけてあげるとかですかね!手づかみ食べの練習にもなりますよ☺️

はじめてのママリ🔰

初めまして!
我が子と同じです…
もともとお粥が苦手で、、でもなんとか色々混ぜて食べさせてました💦しかしここ3日くらい本当にダメになって🙄
私も軟飯を試してみようかなって思っていたところです。
バナナヨーグルトやフルーツ、パン粥、麺類は好きなので好みなのかな…と😭
ちなみに、インスタなどで見る炊飯器お粥(一緒に炊いて混ぜるやつ)にしたらさらに食べなくなりました🫠
なので次から軟飯だけで炊いておかずは別に作る形に戻そうと思います😭