※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの発達について、理学療法士と面談?相談ってどのようなことをし…

赤ちゃんの発達について、理学療法士と面談?相談ってどのようなことをしますか??有意義なものでしたか??
生後8ヶ月ですが、おすわりやズリバイ・はいはいなど全くできなくて相談する予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

今現在4歳の子供について、赤ちゃんの頃から発達に不安があり、赤ちゃんの頃からいろんなところへ相談してきましたが、正直母親のお悩み相談ぐらいの感じで、大したことはしてくれませんでした💦
8ヶ月なら、首座りできなければ専門機関に繋がれる…くらいだと思います。

はじめてのママリ🔰

臨床心理士さんや保健士さんと発達のことや離乳食食べないこととか相談したことありますが、上の方も書いてるようにお悩み相談みたいな感じでしたね!
母親に寄り添ってくれる感じで特に明確なアドバイスはなかったです😂