「生後6ヶ月」に関する質問 (287ページ目)

生後5ヶ月です。 生後4ヶ月の終わりから寝返りができるようになり もうすぐで生後6ヶ月になるのですが ずり這いっていつ頃から始まりましたか? 個人差があるのはわかっていますが気になります。 ハイハイまでの流れを教えていただけたら嬉しいです!
- 生後6ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 7



明日で1歳の男の子です 生後6ヶ月の時にハイハイ、つかまり立ちを始めましたがまだ歩きません💦 ハイハイのスピードは速いです 半年もハイハイを続けているのは珍しいような気がして少し不安です
- 生後6ヶ月
- 男の子
- 1歳
- つかまり立ち
- ハイハイ
- りさ
- 3









戻しても戻してもうつぶせ寝になってしまいます😓生後6ヶ月で寝返り大好きマンなのですが、ベビーベッドで寝かせると気づいたらうつぶせ寝になってます。 窒息が怖いので、気づいたときには仰向けに戻したり、ベッド周りには何も置かないように気をつけてます。でも仰向けだと熟睡…
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- 寝返り
- 窒息
- うつぶせ寝
- はじめてのママリ🔰
- 7


いつもお世話になっております 生後6ヶ月になった赤ちゃんを育てています 心配事が絶えずまた質問させてください、、、😭 うちの子は他の子と比べると落ち着きがありません ベビーカーでもいつでもどこでも足をバタバタさせます、、、 もちろん常にとは言いませんが 緊張して…
- 生後6ヶ月
- おもちゃ
- ベビーカー
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8






★外出時のお昼寝について相談です★ 生後6ヶ月の娘がいるのですが新生児の頃から 寝るのが下手で睡眠にはとても悩まされていました。 現在は大体2時間おきに寝て30分~2時間ほど 朝、昼、夕寝をします。 生活リズムが安定してきて外出したり 友人と遊ぶことも増えてきたのです…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後6ヶ月の娘、朝起きた時や昼寝から起きた時 急に目やにが出るようになってしまいました💦 風邪症状はないのですが… みなさんなら様子見ますか? それとも小児科?眼科? どうしたら良いでしょうか?
- 生後6ヶ月
- 小児科
- 症状
- 昼寝
- 目やに
- はじめてのママリ🔰
- 4







関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード