※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚について。生後6ヶ月の娘がいます。旦那が仕事に行ったり行かなかっ…

離婚について。
生後6ヶ月の娘がいます。
旦那が仕事に行ったり行かなかったりを繰り返し、家にいる時は寝ているかゲームをしているか、ずっと昼間出かけている状態が続き、この間離婚を切り出しました。離婚したい理由は仕事行かない。育児手伝ってくれない、の2つです。
仕事に関しては私が言ったことについて言い返せるものが無い、
育児に関しては、私が手伝わせてくれない、育児に参加させてくれないと言われました。
お風呂今日入れてくれない?オムツ替えしてくれない?ミルクあげてもらってもいい?と言っても、えーっと言われてたのが続いてたので私も頼らなくなりました。
仕事も旦那の家族からは、旦那が仕事をできないならあなたが仕事に出ればいいと言われました。
離婚を切り出す前に私は親に相談をしていたことを伝えると親に相談する前に2人で話し合えばよかったじゃん、親を頼りすぎてる、など言われましたが、私的にはなんで仕事行かないの?とかをなんで言わせるの?って感じで笑
お金も貯金が尽きたのか、旦那にお金を金融から借りて欲しいと言われましたが、さすがにそれは嫌なのでお金を貸しました。出産祝いや妊娠出産の10万円も光熱費や支払いもの払いたいから貸して、と言われてからまだ返ってきてません。
離婚を切り出す前にもうこれで終わったならそれはそれでいいやなど思ってましたが、でも完全に嫌いになった訳では無いし、正直な話をするとまだまだ全然好きなんだとは思います。でも好きなだけじゃやっていけないしなって。
子供を理由にはしたくないんですが、仕事をしない父親がいる家庭より、なら私一人で育てていた方が私的にも気が楽というか、余計な心配しなくていいよねなんて思っていて。
離婚を切り出してからいろいろな話がありここでは書ききれないのですが、やっぱり母子家庭の方がいいのかなぁ?と考えています。
私の親には離婚して実家に戻ってくればいい、帰ってくる場所はあるよと言われてます。私的にも実家の方がすごく気が楽です。
答えは出ているには出てるのですが子供は母子でも大丈夫なのかな、お金の面大丈夫かな、など考えてしまいます。
みなさんならどうしますか?

コメント

ままり

ご主人はなぜ仕事に行かないんですか??生活が安定しませんよね😣😣
仕事しないなら,別れた方がマシです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがよく分からなくて、仕事は好きなんだけどしか言われなく💦いつ生活が出来なくなるんだろってずっとビクビクしてる状態です。お金の管理も旦那がしているので給料がどれくらいあるのか大まかな金額しか言われてなくて、貯金はもうないとは思うんですが、あったとしても金額もなにも知らない状態です🥲💦
    やっぱりそうですよね、別れたら子供にももう会わないって言われて、まじこの人父親の自覚あんのかよみたいな感じで笑
    会わない理由は辛くなるって言われてあなたのせいでこうなってるんですけどって笑
    明日ちゃんと話して完璧に終わらせます!ありがとうございます!

    • 11月5日
ママリ

親の躾ってやっぱり大事ですよ。旦那さんの親の発言をみると、ろくな躾をしてない、非常識な親なんだろうなと思います💦普通息子が仕事も育児もしてなくて奥さんが困って離婚したいって言ったら、自分達の育て方が悪かったって謝って息子を叱るべきなのに。そんな親に育てられて旦那さんがこれから改心するとは思えません😂
うちの夫も義親にあまり躾してもらってないので、基本的な事(食事のマナーや生活習慣など)も身についてないし、指摘される事に慣れてないので言うと怒って話になりません💦大人になるまでそういうふうに育ってしまったら、他人から言われても自分が変わろうと決心しない限り絶対に変わらないと思います🥲
ママリさんのご両親は優しく迎えてくれるようなので、きっと心穏やかに子育てできるんじゃないかなーと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事の件でこうなったのは2回目で前回もお

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません途中で送っちゃいました笑
    仕事の件でこうなったのは2回目で前回も旦那の親にも相談したんですが、二人での普段の会話が足りない、𓏸𓏸ちゃんも言いたいこと言えばいいのにって感じで自分はあまり関与したくない、しても意味が無い感じらしいです😹今回も話したら同じことを言われて、そんな急いで離婚とか決めなくても、今ご飯が食べれないわけじゃないじゃん?みたいな笑
    自分の子が可愛いのは分かるんですが、旦那にしっかりしなよぐらい言って欲しかったんですけどね😹
    最終的には今は男女平等だから𓏸𓏸ちゃんが仕事をすればいいですもん😂ほんとに笑えてきます😂
    やっぱり親がピリピリしてたら子供にも悪影響というかあまり良くないですよね😭

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ


    なんかゆるい義親さんですね😅もう価値観とか生きてる世界線が違うので話通じな過ぎ!!そこまでくると笑えてきますね😂
    うちもピリピリしてるので人のこと言えたギリではないですが、やっぱり良くないですよね💦私も気をつけます!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すべての話を遠回しに私が悪いみたいな言い分されてて😂
    さっき話をして離婚する形になりました!なぜかすごくスッキリした気分です😂やっぱり辛いのは辛いですが、これから先も旦那の家族と関わってストレス溜めるより全然いいやって感じです!子供は絶対幸せにしてやるー!って覚悟もできました笑お互い育児頑張りましょう!話聞いてくれてありがとうございました!😊

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ


    離婚決まったばかりなのですね!お疲れ様でした😭✨スッキリされてて良かったです😊
    ママリさんならきっと娘さんと素敵な人生を歩んでいけると思います!お互い頑張りましょうー😆

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲🥲
    話聞いてもらえてすごく助かりました!
    頑張りましょう‎🤍
    グッドアンサーにさせてもらいます!😭

    • 11月6日
はるママ

仕事行かないとか無理ですね。
このままではママリさんが苦労するだけな気がします。
お子さんも可哀想です…
答えは見えてますね😢
親御さんにサポートしてもらってお仕事探すなりした方が幸せかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    子供には苦労させたくないのでちゃんと話して終わらせてきます!ありがとうございます!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

私もいまシングルです😊
元旦那は仕事はちゃんと行ってましたけど…子供が成人するまで離婚しないとか最初は考えたけど、実際そんなん無理だし、父親がいて家庭内環境悪いところで育つ子供と、ひとり親で笑顔がある家庭、どっちが子供にとって幸せか考えたら、私1人で育てたほうがいいと思ったんですよね笑
金銭面は不安でしたけど児童手当も扶養手当もでるしなんとかなりますよ笑
個人的には、よく子供のために別れないとか言いますけど、結局夫婦仲よくないのをみて育つじゃないですか?子供のために全くなってないと思います笑
本当にこどものために離婚しないなら、夫婦仲を死ぬ気で演じるのがほんとに子供のためだと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね🤔子供が過ごす時間やっぱり家庭環境って大切ですもんね🥲
    演じるぐらいなら1人で死ぬ気で絶対に幸せにしてみます!ありがとうございます!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

そんなストレスの塊みたいな旦那いりません😇
私なら即離婚です笑
仕事行かないとか論外です。子どもを育てるって本当に大変なことです。一緒にいてこれから先、質問者さんが働いたとして旦那さんがより一層働かなくなって質問者さんのお金搾取して子どもに使えるはずのお金がどんどん減っていったら大変な思いをするのは質問者さんだと思います。。母子の方が色々手当ありますし大丈夫ですよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに私が働いたら余計に行かなくなると思います💦
    さっき話をして離婚という答えになりました!余計なことを考えなくていいんだーってなんかスッキリしました。絶対子供は幸せにしてやる!って覚悟出来ました笑ありがとうございます!

    • 11月6日