
生きてる価値がないと感じてしまいます。歳の差きょうだい、コロナもあ…
生きてる価値がないと感じてしまいます。
歳の差きょうだい、コロナもあったことからあの時代に精神的に不安定になり、からこれ仕事をせずして専業主婦10年が近づいてます。最近の物価上昇でさらに憂鬱になり、お金がもう本当にマイナス。。
下の子を後半期から幼稚園通わせられるので、パートに出られる環境にはなります。
働きに出ていないことをずっと悩んでる面があるので、働きに出たらこの気持ちも解消するのでしょうか。
ただ、ずっと働いていなかったため、社会が怖い。おばさんとか怖いと思って。何も能力がないので。
本当に今までの人生何してきたのかなって思います
何の能力もなく。結婚して子ども欲しくてお仕事リタイアして。。旦那に甘えすぎました。
自分が死んだらお金が浮くのになーと思います
それに、子どものこともしっかり育てられません。
生い立ちが毒親(父親と他界、怒鳴られる、否定される、親からの教養をしっかり受けていない)で、自身も子どもにイラつくと怒鳴ってしまいます(手を出さないことだけ守ってます)
反面教師にならないといけないことはわかっていながら、やってしまうので
自分は精神病かなとも思わされます。優しい旦那でありながらわがままなことを言ってしまって喧嘩するとヒステリックにもなるので……(上の子出産したのちが一番ひどかった頃で、昔より改善しようとしていて半分くらいは減りましたが、まだイラついてしまうことがあります)
子どもも旦那のことも好きなんですが、依存してるのだと思います。
何事にも自律ができなくて、、、
朝起きるといつも身体が重いし。ちょこちょこ不調が起きてます。運動不足が原因なんだろうとは思ってます。
生きてる価値なさすぎて情けないです。
まずは何をしたらいいでしょうか………
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今まで専業主婦だったことに誇りを持ってください🤍
私も子供がある程度大きくなるまでは
専業主婦でした!
小さいうちに育児と仕事を両立できないと
自分の性格をわかっていたからです。
自分がよし今ならいける!と思ったタイミングで仕事を再開してものすごく楽しく自分に自信がつきました🌼
子育てに関しても働いてなかった時はそれが後ろめたく、社会から取り残された焦りみたいなのを感じてましたが、働いてる今、
なんだか貴重だったなぁ、あの日々。
そして専業主婦を選択することができた夫の協力にも感謝しています。
今どき珍しい専業主婦をさせてもらってることを
誇りに思ってください❤️
いつだって働くタイミングはきますよ!
でも専業主婦でいられる期間は限られてると思いませんか?
大きくなってくるとお金もかかるようになりますし、必然的に働きに出ることになりますし。
私も親が毒親で自分が働いても
親の協力はありませんので
子供の体調不良などは自分が全て対応できるような仕事を選んでいます。
4時間のパートからスタートしましたが、
とてもありがたいことに家庭とのバランスが取れています。
ゆっくり探したらいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
ホルモンバランスの乱れとかもあるのかなー?と思いました!
私はピルと抗うつ薬のんでかなり落ち着き、今はピルだけですがだいぶ浮き沈みはなくなりました💦
お金の不安は本当に精神的にきますよね💦
でもまあ、いくら考えたところで
実際働いたらやるしかないので
そんな気負いせずやってみたらいかがでしょうか?
一人目育休2年、2人目育休4ヶ月とって休んでましたが、それでも復帰するの怖かったです!
でも自分も30歳でいいおばさんになってるし、せめて使えない新人おばさんにならないように、やる気だけは見せて頑張ってます😭😭
まずは日常生活でやることはしっかりやってれば良いのでは?と思いました😊だいたい、育児してるだけでも大変だし、常に不調なのもめちゃくちゃわかります😭😭そんなに思い詰めなくてもいいのでは?と思いましたー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
検査とかしたことないてますが、ホルモンバランスかなり悪いと思います…体で起こる内容をネットで調べるとだいたい自律神経が〜とか当てはまったりしちゃいます。単に心が弱いだけ、かもしれませんが。。。
わたしもいい歳になったからこそ、昔は若く可愛がられて恵まれていたところ、同じ主婦の立場として働くような環境になるから余計怖くて😭しっかりできるかどうか…(やってもないことを不安がる悪い癖です)
でもお金もやばいので、後半期絶対働きに出たいです。良き職場に出会えるかと、ちゃんと仕事できたらいいのですが😭- 5時間前

mamari
生きているだけで価値がある! と考えることにしています。
スピリチュアルなことを全面的に信じているわけではないけれど、縁 運命 宿命 因果 …きっと、目には見えないそういう何かがあるように思います。
旦那様と出会えたことも、お子様たちが生まれてきてくれたことも、きっと意味があると思います。そういう縁を得たことも、ママリ様の価値だと思います。
イライラしたらダメですか。
悲しみも怒りも、必要な感情なのだと思います。
※イライラしたくないし、悲しい経験も嫌ですけれど😢
まずは、イライラしてしまう自分を許してあげるとよいと思います。
そして、小さな小さな幸せを探してみるとよいと思います。
手が動いて、感覚があって、子どもたちに触れて、抱き締めて、温もりを禁じて…
目が見えて、子どもたちを見ることができて…
聞こえて、話せて、ご飯を食べられて…
当たり前の日常の中に、どれほどの幸せがあるか…
もちろん、大変なこと、悲しいこと、不安、等々、マイナスのこともたくさんあるけれど…
今日生かされて、生きられて、それだけで幸せ…そう思うことは難しいけれど、そう考えようと思っています。
専業主婦を選択することが難しい時代になったと思います。
みんなちがってみんないい と言うのであれば、もっと専業主婦が認められてもよいのに😢
全ての物事において、よい面と悪い面があります。専業主婦の良さだってちゃんとあるはずです。でも、今の世の中では、取り残された気持ちになることも多いと思います。
だからといって、焦ったり、自分を否定したりすると、どんどん負のスパイラルにはまってしまうと思います。
今を生きているだけで、充分価値があるのです。自分と向き合って(自分軸を見つめて)少しでも、屁理屈でもよいから、自己肯定してあげるとよいと思います😊
-
mamari
訂正💦
温もりを禁じて→温もりを感じて- 5時間前

より
私も長く専業主婦です。
いよいよ働かないといけないなと思ってます。でも、まだ踏み出せずにいます。
夫曰く、学校から帰ってきてお母さんがいてくれるのって子どもにとっては価値あることだよ、と言ってました。専業主婦でいる価値はあります。子どもと向き合うのがしんどい時もありますが、今しかできないことだと思ってます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
よしいける!って時が訪れたんですね…✨わたしもそんなタイミングで踏み込めたらいいのですが、最近本当に心が弱すぎて🥲情けないです。
何の役にも立ってないとばかり思ってしまって……
私も貴重な時間だと思えるように立ち上がれたら😭✨