
育休から復帰後、仕事と育児の両立に苦労しています。通勤や勤務時間の問題でストレスを感じており、将来のフルタイム勤務が不安です。状況を理解してもらいたいです。
【この気持ち聞いてください😭】
育休から復帰して3ヶ月ですが既にしんどいです。
保育園は自転車で家から5分の距離でそこから会社まで
25分ぐらいかかります。
休みは基本水曜日と日曜日で長期休み
(GW▪️お盆▪️年末年始)は良くて3連休ぐらいです。
正社員ですが、時短を使い今は9〜16時勤務です。
この暑さのせいか自転車通勤がしんどく
水、日と1日ずつの休みなので全然休んだ気になりません。
もちろん水曜日休みの日は、息子も保育園休ませてます。
旦那は土日休みですが休日出勤や夜勤週もあるので
朝帰りになり土曜日は保育園に預けてます。
(朝帰りは私が家を出る時間より遅く帰ることが多い)
会社は3歳からフルタイムにしないといけなくて
先の事を考えるととても憂鬱です。
でもせっかくの正社員。家のローンなどもあるので
正社員を失うのはと不安な気持ちもあります。
希望は4歳差で2人目が欲しいなと考えてるので
あと2年頑張れば…とも思ってます。
時短で6時間勤務だとこんなに給料が下がるのか!
保育園が7:30から開くので100%、8時出勤は出来ない。
これなら家の近くで派遣でもパートでも
フルタイム働いたら!と思いも出てきて
でも辛いのはほんと子供が小さい時だけなのかな…
3歳でフルタイムになると8時30分〜仕事終わりは17:30。
それから保育園に行くとなると仕事終わりの
病院は間に合わないし、数少ない有給使って
早く上がるようになるのかなと色々嫌な方に
考えてしまいます。
もちろん欠勤になると評価に繋がり賞与も減ります。
私は工場勤務の現場仕事ですが、若い人はほぼいなく
いてもとても家が近い等なので融通が聞いてるようです。
私も通勤時間でみると全然近い方じゃんと
思う方は多いと思いますが…💦
息子が2歳になったらとりあえず8:30〜16:30勤務に
変更して少しでも稼げる方にしようと思ってますが
頑張れるかとても不安です😭
旦那は好きにしたら?俺は送り迎えどうせ出来ないし。
と言われています。
車通勤しないのか?は私は免許も持っておらず
家のローンもあるので旦那分と車2台持ちは考えてません。
保育園がマンモス保育園なのでいつも車送迎は
駐車場待ちがいっぱいで、会社までのルートも
道が混むので結果自転車でも車でも
かかる時間は変わりないのでは?と思ってます。
文章ぐちゃぐちゃでごめんなさい。
ただただ今の状況が私にとってはしんどくて
誰かに見て欲しかっただけです😭
- ふま(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
25分自転車はなかなかしんどいですね..私は10分間自転車と、25分電車で通勤時間は似たような感じですが立ちっぱなしだけど電車なので涼しいので..
電車の選択肢はない感じですか?
同じく9-16時の時短で1歳児育ててますが本当にしんどいですよね😂
なんの解決にもなりませんが、お互い頑張りましょ😭😭
コメント