※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなちゃんのママ
子育て・グッズ

仕事復帰後、母乳の量が減少して悩んでいます。睡眠不足やストレスもあり、ミルクを追加していますが、母乳量を戻すのは難しいかもしれません。他の方の経験を聞きたいです。

母乳で育てた方是非聞きたいです
明日で生後6ヶ月の子がいます。
仕事復帰をしたのが先月からなのですが
復帰2週間目から胸も張る事なくなりでか悪くなりまました。
前は吸わすと反対の乳首が痛くなりポタポタ母乳が出てましたが今はそれもなくなりました。

仕事復帰してから睡眠時間もかなり短くなりましたが
寝れる時は仕事の休憩中に仮眠取ったり
搾乳してたり水分をこまめに摂取して量も飲むようにしてましたがあまり変わらず

足りない時はミルクを追加してますが
経済的な理由と授乳している時は唯一しっかり関われてる気がして(私の個人の意見ですがミルクの時は上の子に任せてる為…)

母乳の量が増えるのも100日までと聞いたことがある為
復帰前の母乳量に戻すのは厳しいですかね…

コメント

deleted user

差し乳になったとかではないですか?2人とも完母で一歳半で卒乳してますが、明らかに足りなそうなら確かに出なくなってしまった可能性はありますが、差し乳になってるなら張らなくなることも考えられるなとは思いました☺️

  • きなちゃんのママ

    きなちゃんのママ

    差し乳も考えたのですが
    張らなくなる時間が長いような気がして…
    以前は最後授乳してから4時間経てば、張って痛かったのが夕方になるまで張らなかったり
    張っても少しだけしか張ってなかったりと…

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしは割と張りやすかった体質なのでアレですが、張らなくなったあとは授乳間隔空いてもでてたので、少しでも張るなら離乳食も始まるし足さずに母乳だけで行けそうな気はしますが…😳

    • 11月5日
  • きなちゃんのママ

    きなちゃんのママ


    そうだとありがたいです!
    保育園で1回のミルクの量が200なのですがそんなには出てないと思うのです保育園行ってない日は1日2回ほどは足してます…

    • 11月5日
mi

私も7ヶ月で復帰したら最初は3時間ごとに張っていたかったのがみるみる張らなくなり、飲まれればでるけど十分な量でてるのか?というラインに落ちました💦ご飯しっかり食べ寝たりもしましたが、やはり吸うことが母乳を作るのにいいため、増えることなく最近断乳しました。
夜寝る前と夜中と起きてましたが、その度授乳してましたが飲めてたのか、おしゃぶり状態だったのかは明らかではないです。断乳も少し張ったくらいで終わりました。上の子はもう激痛ってくらいパンパンのゴリゴリの胸になったので、やはり作られる量は減ったんだなーと思いました😢

  • きなちゃんのママ

    きなちゃんのママ

    やはりそうなんですかね…
    私も夜勤明けでパンパンに張っていましたが張っていなくても夜中にある程度搾乳しました。

    でも吸ってもらいないと難しいですよね…

    • 11月5日
ユウ

産後すぐ復帰、3ヶ月くらいから保育園でフルタイムですが、長女3歳前まで飲んでました笑
半年過ぎてくるとそんなもんかなって思いますよ👌🏻長男もまだ飲んでますが滅多に張らないです😅

  • きなちゃんのママ

    きなちゃんのママ

    ユウさんそうなんですね!
    張る時は貼るのですが
    張らない時は少しも張りません。

    夜勤で16時間ほど授乳してなくて今日はパンパンでした…
    授乳回数が減ると母乳も減りますよね…

    • 11月5日