※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iii
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがお座りやハイハイを始めたいけど、個人差があるためどれくらいできるようになるか気になる。お座りは親が手伝っても数秒程度できるが、練習を控えている。

現在、生後6ヶ月(あと10日で7ヶ月です)

寝返り4ヶ月半
ずりばい6ヶ月半で
始めたんですけど
次の発達とすると
お座り、ハイハイだと思うんですが
個人差があるのは重々承知なのですが
だいたいどれくらいで
出来るようになるものでしょうか?

いま、お座りは親がさせれば
手を前に着いて数秒ほどできる程度です。
親がお座りさせると
悪影響と聞いたので、全然練習させてません😓

コメント

マナ

うちの子はずり這いの次がつかまり立ちでした😂そしてハイハイよりも前に8ヶ月の終わり頃に伝い歩きしてました!
ハイハイはやらない子もいるよ〜と小児科で言われてましたが、11ヶ月で急にやるようになりました😊
お座りは9ヶ月終わり頃にしっかり腰座ったなって思いました!

三児ママ

うちの長男はずり這い、つかまり立ち7ヶ月、おすわり、つたい歩き、たっち、ハイハイ10ヶ月、あんよでしたよ🥹

だいたい7~8ヶ月腰すわりなのでできるようになると思います!

はじめてのママリ🔰

4ヶ月寝返り、ずり這い6ヶ月ちょうどでおすわり、たまにはいはい6ヶ月と10日でつかまり立ちしてます💦

おすわりは特に練習させてませんでした!勝手に座るようになりました