※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりを見るのも嫌になります😭生後9ヶ月の娘です。新生児期から指…

指しゃぶりを見るのも嫌になります😭
生後9ヶ月の娘です。新生児期から指しゃぶりをしています。
恐らく1日の1/3は指をしゃぶっています😞
最初はずっと指しゃぶってるな〜程度だったのですが2ヶ月前くらいに支援センターで相談した際に「暇なんだと思う。もっと遊んであげて」と言われました😞
遊んでいても、おもちゃを渡しても指を吸ってしまいます。
そうなんだ、今まで遊んでたの暇だったんだ。とプツンと何かが切れてしまいました😞
もう、今は指しゃぶりを見るのも嫌です😞
ここ数日離乳食中も指をしゃぶってしまいます。それを見て、「ご飯中でしょ!やめて!!」と何も分からない赤ちゃんに強く言ってしまい自己嫌悪で泣いてしまいます。

うちの子はまだずり這い中でハイハイやつかまり立ちはしません。もう少し成長したら指しゃぶりマシになりますか😞
指しゃぶりのことだけでなく育児全体を含め、自分のメンタルもボロボロで本当にしんどいです😭
娘のことは大好きなんです...😭

コメント

☺︎

暇だからではないですし、新生児の時期は原始反射でしょうがそれ以降は安心できるんでしょうね☺️月齢的に歯が生え始めて歯痒いんだと思いますよ☺️無理にやめさせることはないです🙌🏻

初めてのママリ

暇だけが原因じゃないと思います
9ヶ月なら歯も生えてきてますし痒いのもあると思います。歯固め持ってたら渡して見てください。無ければ1度買ってみてください!バナナ型オススメですよ!

はじめてのママリ🔰

暇だからしゃぶるだけじゃないと思います!
我が子は辞めさせたかったので爪に赤ちゃん専用の苦いマニキュアを塗ってました!そしたらすぐ辞めてくれました🧸

友達の子も指しゃぶり酷くて辞めさせないで様子見てたら4歳すぎても指だこ出来るくらい吸ってたので辞めさせるなら早めがいいと思います😖
歯痒いなら歯固め舐めさせるようにするなどするのが今後のためにいいかなと思います💦