※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まず困っています。無理にあげるのは良くないか悩んでいます。飲まなくても大丈夫でしょうか。

生後6ヶ月です。
3ヶ月ぐらいの時からずっとミルクを飲まず困っています。
時間を空けても飲まないのでいつも無理やりあげてしまうのですが、
旦那に無理やりあげるから嫌われると言われました。
冗談で言ったのだと思うのですが
その前にも実母にママは嫌なとこばっかりするね〜と子供に向かって言われたこともありとても気にしています。
好きで嫌いな役をしているわけじゃないし好きで無理やりミルクを飲ましているわけじゃないのにどうするべきか悩んでいます。
やはり無理にあげるべきではないですか。
飲まなくてもほっとけばいいのでしょうか。

コメント

はじめて

もう6ヶ月なので離乳食に移行してミルクなしでもいいのでは?って思ってしまいます.

  • R

    R

    まだ1回食でバクバク食べるわけではないし量も少ないけど大丈夫なんですか?
    水分取らないと脱水とかにもなりますよね?

    • 11月6日
  • はじめて

    はじめて

    ミルクがやなのかな?赤ちゃん用のジュース(水でめっちゃ薄める)とかもダメですかね?

    • 11月6日
  • R

    R

    離乳食あげるときにミルク以外のものをあげているのですが出してしまいます。

    • 11月6日
ぽぽ

その頃の赤ちゃんは、体重が目安ですよ😊体重は、増えてるなら、無理に飲ませる必要ないです。
どうですか??
離乳食も始めた頃ですか?

赤ちゃんも人間ですから、お腹が空いてない時もあるし、その子その子で飲む量も違います😊
あんまり無理やりあげるとはいたり、ミルクの時間が嫌になったりしちゃいます😖

それに、ママもストレスになります😖

  • R

    R

    体重は最近測ってないです💦
    離乳食は始めてますがあまり食べません。
    飲まないときは10mlとかが続きます。
    どんなに時間を空けたとしても100mlいきません。
    お互いストレスだと思うのですが脱水とかになられても困るしという感じです…

    • 11月6日
ぬー

そこ悩みますよね。
体重が少しでも増えているなら、今の方法も間違いではないと思います。
ただその子しだいではありますが、
無理にあげない、
も正解になる場合があるようです。

うちの子の場合ですが、
本人に任せると8時間あいても空腹サインやミルク寄こせ泣きが無く…しかたなく4時間間隔で無理やりあげて、
でも全然飲んでくれない😭と困っていた時期がありました。
そして夫から同様の言葉を言われてしまい、私だって好きで無理に飲ませている訳じゃないのに!と悩みました。。。

ある日思いつきで「本人が嫌がったらどれだけ残っていたとしてもそこで終了!」を試してみた事があります。
3日間試してみた結果、
飲む量自体は少ないままでしたが、
すんなり飲んでくれるようになりまして。
(それ以前は最初から強烈な拒否から攻防戦が繰り広げられてしまいお互いがストレスフルでした)
それから2ヶ月経った今でも拒否は続いているので「嫌がったらそこで終了」を継続していますが、
今では3-4時間間隔で空腹のサインが見られ、泣くようにもなりました。
ミルクのトータル量も500ml前後でしたが、800ml程度にまで増えてきました。

うまくいくとは限らず逆に悪化する可能性もありますから試してみてとは言えませんが、
無理にあげない、がいい結果に繋がるケースもあるのねーと参考になればと思いました。

量があまりに少ないと脱水や低血糖が心配ですから頻回に微々たる量を与え続けて量を稼ぐしかなくストレスですよね。
離乳食もまだ初期でしょうから水分補給になるかあやしいですし。
せめてどうか少しでもストレスが減りますように🙏

  • R

    R

    私も最近無理やり飲ますのをやめるというのを心がけてはいるのですがさすがに飲んでなさすぎて心配で…
    先週は結構飲んでくれていたので安心していたのですがまた今週から戻ってしまいました😭
    お腹空いているけどいやだから飲まないんですかね…
    量が少ないからだいたい3時間であげるようにしています。
    間隔が短いから飲まないのかと思い4.5時間空けてもだめなのでいつあげていいのかわからずで…😭

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

いろんな哺乳瓶の乳首、ミルクは試されましたか??
うんちはしっかり出てますか??

お母様や旦那様の言葉、惑わされますね😳
ですが、決して悪いことをしてるわけではなく、生きるためにしていて、親が与えなかったら、それこそアウトなので、自信持たれてください!
夜間は寝てくれますか??
離乳食を始めていらっしゃるので、脱水が気になるなら、お茶や水の摂取も並行しつつ、ミルクを飲ませておかれたら、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも1回で飲む量が少なかったので、昼間に回数稼いで飲ませてました😂3回食で食べる量が減るまでは、しっかりミルクを与えていました!

    • 11月6日
  • R

    R

    できることは全部試しました😭
    夜間も回数稼ぐために3時間おきにあげています。
    お茶や水を飲んでくれれば少しは安心なのですが全部出してしまうので😭

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、
    少食なお子さんなのかもですね!
    夜間も起こしてまであげてる感じですか??

    • 11月6日
  • R

    R

    んー寝ているときのほうが飲んでくれるので起こしてはないですね…

    • 11月7日
チビママ🔰

毎日お疲れ様です😌💓

私から言わせれば、じゃあ、お前がミルクやれよ‼️です😜

色々な言葉を言われるかもしれません‼️

だけど、その子によって飲む量も違うし、飲める物も違う💦

だからこそ嫌われても飲ませてるんですよね😭

誰だって嫌がられる役なんてやりたくないです‼️

赤ちゃんをずっと見てきたのはママなので、自信を持って飲ませてあげて下さい💕

3ヶ月から今までよく頑張りましたね😭離乳食が始まっても水分、栄養がしっかり取れる訳じゃないし、どんなに嫌がられても、今だけ‼️と思って下さいね☺️

お腹が空いて泣く時間はありますか❓

例えばですが、ミルクを作って外で飲ませてみるとか🤔

いつもと違う景色で飲む事もありますよ☺️

ミルクをあげる人を変えても飲まないですか❓

質問ばかりでごめんなさい💦

自分で栄養と水分が取れるようになるまで、辛いと思いますが、頑張って下さいねっ💕

そして、今だけの時間を少しでも楽しんで下さい💕

  • R

    R

    ありがとうございます😭
    どんなに時間を空けても泣いたりしないので心配で結局すぐあげてしまいます。
    外で飲ませると逆に飲まなくて😭
    あげる人を変えるとそれこそもっと飲みません😅
    せめて離乳食とその時に水分飲んでくれればいいのですがなかなか😭

    • 11月6日
deleted user

上の子は本当に拒食で大変でした💦
ミルク、離乳食、ご飯、今も食べずに身体も2歳児くらいしかないので定期通院してます。
寝てる隙にミルク飲ませてました。

下の子も最近ミルク拒否が酷くなってきたので寝てる間のミルク+離乳食で頑張ってます…

ミルクの時間苦痛ですよね。
毎日お疲れ様です😭

  • R

    R

    やはり体質もあるんですかね😭
    私も寝ているときは飲んでくれていたので寝ている隙に飲ませていたのですが最近それも嫌がってしまって参ってます…
    ほんとに早くミルクの時期が終わって欲しいとずっと思っています…

    • 11月6日
ミミ

私の知り合いにも赤ちゃんのとき母乳拒否ミルク拒否になったという人がいます。離乳食でなんとか乗り切ったと言っていましたよ。

  • R

    R

    水分補給とかどうしてたんですかね?💦

    • 11月7日