※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iii
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声が気になる方がいます。生後6ヶ月の赤ちゃんがまだ毎日よく泣くので、心配しています。赤ちゃんの泣き声がいつ頃減るか知りたいそうです。

赤ちゃんのとき
新生児からよく泣く赤ちゃんだった方

その後どうなりましたか?
いつ頃から泣くことが減りましたか?

生後6ヶ月ですが
新生児から今だに毎日よく泣きます😓
ノイローゼになりそうです😓

コメント

ママリ

上の子は新生児の頃からよく泣くというか、抱っこじゃないとダメで下ろすと永遠と泣いていました😅
自分でお座り出来るようになったくらいから、1人でおもちゃで遊べるようになってきてそこから段々と泣くことも減りました!
寝返りもずり這いもハイハイもせず、運動面の発達はゆっくりだな〜と思いました!自分で動けない分、退屈だし抱っこしてほしくて泣いていたんだな〜って感じです☺️

今では2歳とは思えないほど喋りまくりです😅

  • iii

    iii

    たしかに抱っこしてたら
    ご機嫌なんですよね😓😓
    ズリバイし始めたけど
    今だにグズグズでよく泣きます😭
    お座りできるようになってほしいです😭💦💦

    やっぱりお喋りな子になるんですね☺️❤️

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    上の子の場合は横になってゴロゴロしているより、縦にいた方がご機嫌でした!ジャンパルーに座ってるとご機嫌でしたので、どこかで試してみてください✨(アカチャンホンポにありました!)

    • 11月5日
さらい

五歳ぐらいまではよくなく子でしたね。神経質で保育園も毎日泣きました

  • iii

    iii

    5歳ですか😮‍💨
    でも喋るようになったら
    なんで泣いてるか意思疎通が取れるから赤ちゃんの時より楽になりますかね😮‍💨💦

    • 11月5日
  • さらい

    さらい

    そうですね。理由はわかるけどどうしようもないこととかでした、、

    • 11月5日
deleted user

体力のある子で、よく喋る子になりました🤣

新生児の時は、ほんとに泣きすぎてノイローゼでした😭

一回すごい静かだな〜って思ったことがありましたが、栄養が足りてなかったみたいで(母乳がちゃんと出なくなってた)病院に駆け込みました😢

泣いてるってことは元気な証拠だったんだなって思いました🥲

  • iii

    iii

    よく喋る子なんですね☺️❤️

    ポジティブに考えられれば
    元気だねーってなりますけど
    毎日向き合ってるとノイローゼです😭💦
    はやく過ぎ去ってほしいです😭😭

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね😢私もトイレに座っている時だけ、ふぅって思えてました😢

    全然泣き止まないので、イヤフォンつけて、音楽聴きまくっていたこともありました😭

    泣いていることよりも、旦那が起きないことにイライラしてました🥲

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

一番上が本当によく泣く子でしたが本当に落ち着いたのは4歳半ばです!!

夜も寝てから泣いたりもしてたのが本当4歳半ばから落ち着きました😇😇

  • iii

    iii

    4歳半ですか…😓長い
    それよりも早く落ち着いてくれることを願うばかりです😭😭

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当長かったです😇😇
    早く落ち着くといいですね💕

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

うちもいまだによく泣いてくれます😇
寝る時なんか毎日狂ったような叫び声をあげてその後もぐずぐずしてようやく寝てくれる感じです😂

  • iii

    iii


    泣きますよね〜😭
    すぐ泣くし、ミルクあげたあとも、なんで泣いてるのか全然わからなくてノイローゼです😭

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛い泣き声ならまだしも
    叫び声なので良い加減にしてくれって思います😂

    • 11月6日
  • iii

    iii


    自分の赤ちゃんの泣き声って
    ママなら絶対助けてくれるからママに1番響くように設計されてるらしいですよ😮‍💨
    他の人にはそんな響かないみたいです😭😭

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子ももうすぐ6ヶ月ですが
生まれた時からよく泣きます😭
その後お子様のご様子いかがですか?

  • iii

    iii


    こんばんわ🌙
    毎日育児お疲れ様です。
    なんのアドバイスにもなりませんが、9ヶ月いまだによく泣きます。でもズリバイで自分で動けるようになってほんの少しグズグズが減ったかなぁ?という感じです。
    今は何で泣いてるか少しだけ理由がわかる時ががあります。
    抱っこしてほしい、眠い、指差しするので、あれが触りたい、あれが欲しいといった感じです!
    でも何で泣いてるかわからない時もあるのでそういう時はミルクもオムツも室温や服装もOKなら少し近くでお茶飲みながら見守ってます。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥲
    抱っこしていれば
    泣かないのですが、下ろすと
    泣いてしまうのでほぼ
    一日中抱っこしている状態です、、、。
    もう少し月齢が上がるのを待ってみます🥺🙇🏼‍♀️

    • 2月2日
  • iii

    iii

    一日中抱っこ大変ですよね、、
    わたしも退院後〜5、6ヶ月までほぼ一日中抱っこしてました🥲
    今は下せ〜!遊びたいんだ〜!って感じで怒ります🥲
    ズリバイ、ハイハイするようになったら自由に動けて変わってくると思います。

    • 2月2日