※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おしゃぶりに慣れるのは遅いですか?歯が痛いのでおしゃぶりを購入したが、使い方が分からず。指しゃぶりは痛そう。他の対策があれば教えてください。

生後6ヶ月からおしゃぶりに慣れるって無理なんですかね😭?
あまりぐずらない子だったのでいままでおしゃぶりを使ってきませんでした。
その弊害なのか指しゃぶりをずっとしていて、歯が生えてきたので指に歯形がつき痛そうです😱
あまりにも痛々しいので慌てておしゃぶりを購入しましたが、おもちゃだと思うのかすぐにはずしてしまいます。(拒否って感じではなく楽しそうにナメナメしてます)
今までおしゃぶりを使ってこなかったらもう上手に使えないでしょうか、、、
出っ歯になるとかも気にはなりますがあまりにも手が痛そうで😭😭
他にも何かいい対策あったら教えてください😣

コメント

みぃー

歯固めやおもちゃなどじゃだめですか?

  • ママリ

    ママリ

    歯固めやおもちゃも飽きたら投げてすぐ指しゃぶります😅 眠い時、寝てるときは何回指はずしても秒でしゃぶっちゃって😭

    • 11月6日
ままり

血が出ていないならそのまま指しゃぶりでいいんじゃないかと思います。
痛かったら噛むのやめると思います

  • ママリ

    ママリ

    血はまだ出ていないですがはっきりと歯形がついています😱 やめないってことは自分ではあまり痛くないのかな…?

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月のころ少し使っていましたが、すぐに吐き出し使っていませんでしたが、生後6ヶ月になり使い始めました。
無理ということはないと思います。
おしゃぶりの形とかもあるのでどうしてもおしゃぶりをということならいろんなものを試してみてください。

  • ママリ

    ママリ

    6ヶ月からでも使える可能性あるんですね🥺✨✨ 希望もてました!!!色々試してみます!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じです。今まで嫌がってましたが、白湯飲みで寝る→飲みきって哺乳瓶が離れると起きるがあり、再度おしゃぶり挑戦したら何故かいきなり6ヶ月で使うようになりました。

指が痛そうなのはまだ加減がわかってないのか、舐めて乾燥で荒れてるからもありますか?上の子は出っ歯になるのが嫌でおしゃぶり辞めさせましたが指しゃぶりで指荒れ、指タコもできたので…痛そうでしたね。おしゃぶりしない子はしないですから、指には苦いもの塗るのありますが、おしゃぶりには甘いものって商品ありますかね。虫歯にならないような…。(都合の良すぎる発想ですが笑)

  • ママリ

    ママリ

    歯形&肌荒れです😭😭 もう少し加減してしゃぶってくれたらいいのですが😣 タコまでなったら本人は良くても見てるこっちが痛いですよね😭 6ヶ月からでも使えるようになる子もいると聞いて、もう少し色んな種類のおしゃぶり試してみようと思います!!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!母乳ですか?母乳の子はおしゃぶりしない確率高いです。肌感が好きで、ゴム感嫌いなようです。

    完母の子はヌークの天然ゴムのやつが唯一良かったです。
    8年前くらいなのであるかわからないですが。
    昔は店頭にはなく、ネットでどうにか買い付けてそれはそれは2000円くらいしましたよ!
    でも、珍しいおしゃぶりも今はもっと安価に手に入ると思います。
    指が早く良くなりますように🙏

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    画像つきで詳しくありがとうございます🥹✨💕
    ヌークってやつですね!調べてみます!!!!!
    ネットで買えるのかなり便利ですよね🥺

    • 11月8日
はじめてのままり

うちもおしゃぶりダメ男でしたが、種類を変えたら好きになってくれて、むしろ今はおしゃぶりないと寝れない子になっちゃいました😂私は楽なんですが(おしゃぶり渡せばすぐ寝てくれるから)、おしゃぶり卒業が大変そうだなぁ...と考えるとゲッソリなります😂

  • ママリ

    ママリ

    いまある種類がダメだったのかな😱 種類変えてみます!
    おしゃぶりだと卒業も考えないといけないんですね😭😭 ただ指しゃぶりも卒業難しそうです、、、😱

    • 11月8日