「生後6ヶ月」に関する質問 (138ページ目)

生後6ヶ月の赤ちゃんです。8ヶ月になったら保育園入園予定なのですが、完全母乳で、、離乳食はまだうまく食べられないようで口に入れると吐いてしまう、哺乳瓶拒否でミルクも飲んでくれないです。こんな状況で預けられるのか不安です💦ストローが使えるのでミルクを飲ませてみまし…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後6ヶ月の娘を育てている新米ママです! 皆さん!!腰座り前の離乳食のときの椅子ってなにを使っていますか? 最初は抱っこで食べさせてみたり、アップリカのハイロー&チェアを使っていたのですが、抱っこだとなかなか難しく、布のハイローチェアだとあたり一面に離乳食が飛…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- アップリカ
- ベビーバス
- おすすめ
- ゆあママ
- 6





離乳食の自分で持たせるスプーンについて あと2日で生後6ヶ月になります。 離乳食をあげる時毎回ではないですが写真のように、 スプーンを掴みガブっと食いついてきます笑 自分で持たせるのにちょうどいい おすすめのスプーンありませんか?🤣
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- おすすめ
- 写真
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 2






離乳食初期の好き嫌いについて 生後6ヶ月、離乳食を始めて🥲1ヶ月が経ちました。 味に関しては好き嫌いがなさそうで、 おかゆからほうれん草までなんでも食べます。 量もしっかり食べます。 しかし食感に敏感な様です。 しらす、豆腐、ブロッコリーなどつぶつぶが 残るものを全…
- 生後6ヶ月
- おかゆ
- ブロッコリー
- ほうれん草
- 好き嫌い
- ROOMY
- 2

長文になりますが、ご意見ください🥺🙏🏽 生後6ヶ月後半の男の子です。 ずっと完母で育てていたのですが、4ヶ月の時にどうも体格が細身だなぁと思い体重を測ったら3ヶ月の時より少し減っていました。 母乳外来へ行ったところ、母乳の出が悪いのと飲む前に寝ちゃって飲めてないよ。…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 4



【赤ちゃん睡眠環境について教えてください】 今までずっとリビングで寝かしてましたが生後6ヶ月でずり這いを始めたのでリビングのスペース確保のために寝室に移動しようと考えてます。 寝相が悪すぎてベビーベッドにぶつかって起きてしまうのですのこを敷いて大人用の布団で寝か…
- 生後6ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- はじめてのママリ
- 4



丁度生後6ヶ月になる双子を連れて 車で1時間弱の旅館に泊まりに行く予定です! 何か旅館側に確認しておくべき事や 持ち物等ありましたら教えて頂きたいてす🙇🙇
- 生後6ヶ月
- 双子
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後6ヶ月の子を親に預けて 友人の結婚式に参列されますか? 完母です 5歳の子も一緒に預けます 時間帯はまだ未定なのですが、離乳食も始まる頃で 完母なので、哺乳瓶でミルク飲むかも心配です... 生後3ヶ月の時に3時間預けましたが ミルクなかなか飲まなかったそうです 友…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6





チャイルドシートって、フルフラットになる方が使い勝手いいのでしょうか🤔 アップリカのクルリラ プラスライトという商品が気になっているのですが、リクライニング機能はありつつもフラットにはならないため、寝ている時に首が前にガクンと行きやすいと聞きました💦 となるとフ…
- 生後6ヶ月
- アップリカ
- チャイルドシート
- 新生児
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後6ヶ月、完母です。 夜、長くても4時間程度で起きてきます💦 6ー8時間ほど寝てくれたらうれしいのですが、 もうこれは個性で仕方ないのでしょうか、、 寝てくれる子が羨ましいです。。 また寝かしつけも抱っこで、セルフねんねできません🥲
- 生後6ヶ月
- 寝かしつけ
- 完母
- ねんね
- はじめてのママリ
- 0
関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード