※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠環境についての質問です。寝かしつけの時刻やお昼寝、ベビーモニターの使用について教えてほしいとのことです。

【赤ちゃん睡眠環境について教えてください】
今までずっとリビングで寝かしてましたが生後6ヶ月でずり這いを始めたのでリビングのスペース確保のために寝室に移動しようと考えてます。
寝相が悪すぎてベビーベッドにぶつかって起きてしまうのですのこを敷いて大人用の布団で寝かせる予定です!
それに伴い気になることがあるので教えてください。
たくさんの方のお話し伺いたいです!

①何時に寝かしつけますか?
リビングで寝ている間は大人も同時に就寝しないといけない関係で寝かしつけが21:30頃だったんですがもう少し早めにしたいです!でも早めに寝かせたらその分早く起きちゃったりしますかね💦

②お昼寝も寝室でしていますか?
リビングにもお昼寝用の布団とかがあった方がいいのでしょうか?

③ベビーモニター使ってますか?
早めに寝かしつけた後や昼寝も寝室でする場合は寝てる間にリビングで家事とかすると思いますがモニターも必要ですか?
リビングと寝室は隣です!

コメント

はじめてのママリ🔰

①寝かしつけは20時です!

②お昼寝も寝室でしています!

③ベビーモニター使ってます!二階建てなので、寝かせてる間スマホでちらちら見ながら家事やってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    2階建だとたしかにモニター必要ですよね🤔

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

① 19時です!親とは別室にしてます

② お昼寝も寝室です!

③ 同じくリビングの隣が寝室でベビーモニター使ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    もう親と別室で寝てるんですね😳

    • 6月19日
r__mama

①19:30〜22:00で寝かせるようにしています!その日の授乳時間に合わせて寝かしつけしてますが、基本的に朝は6〜8時頃に起きます!

②お昼寝は部屋暗くしてリビングです!
今はおくるみとクッション使って簡易ベッド作ってますが、お昼寝マット購入予定です

③モニター使ってません!
泣いたら必ず見に行き、泣いてなくても定期的に見に行ってます
少し家事が長引きそうと思う日はお昼寝と同じ環境で一旦寝かせて、自分が寝室行く時に一緒に寝たまま移動させてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    お昼はリビングなんですね〜!
    音たてずに家事するの大変ですよね😂

    • 6月19日
  • r__mama

    r__mama

    サイレント家事ほんと大変です🤣けど、リビングで小さい音でテレビとか流してるとある程度の音も大丈夫なのかまだマシに感じます!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😂必死に寝かしつけたのにネギ切った音だけで起きちゃって泣けます😂テレビの音でかき消すんですね!なるほどです🧐

    • 6月20日
Elly🔰

①19時半~20時に寝室に行って、上の子の絵本読むのに付き合ってもらって、上の子が就寝してから、リビングに移動させて寝てます。
夜通し寝るなら朝まで寝るかもしれません

②お昼寝はリビングでしてます。


寝る時も日中も目の届く範囲にいるので使ってません
2階建てとかだったら使ってたと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    上のお子さんは寝室、下のお子さんはリビングで寝る感じですか?
    2階建じゃないので定期的に見にいけばモニターなくてもなんとかなりますかね💦

    • 6月19日
  • Elly🔰

    Elly🔰

    まだ夜起きるので、泣き声で上の子が起きてしまって別で寝てます💦
    あと、寝室がベビーベッド置くスペースがないというのもあります💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    兄弟いらっしゃると一緒に寝るのは大変ですよね💦
    我が家も寝室にベビーベッド置けなくてずっとリビングでした💦

    • 6月20日