※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近子供が夜に中々寝なくなりました。21時寝室に連れて行きますが1、2…

最近子供が夜に中々寝なくなりました。
21時寝室に連れて行きますが1、2時間経っても起きていてウロウロしてたり、声を出して怒っていたりして中々寝なくてずっと私を起きろと怒っていて(泣いてたり大きい声で怒っていたり)寝かせるのに疲れてリビングに戻ってしまいます。これがダメなのかもしれませんがうるさすぎて周りに迷惑かなと思ってしまいます。
少し遊ばせてからまた寝室に戻ったら今度は寝てくれますが結局23時半くらいになります。
一回寝ると朝まで起きませんが起きるのも8時すぎとかです。
保育園で昼寝はしていて割と2時間くらい寝ています。休日でもこのくらいは寝ますしすんなりお昼寝はしてくれます。
3歳前で自閉症傾向があります。これも睡眠障害のような特徴なんでしょうか?それとも体力ついてきて眠くないんでしょうか?
2歳代はもう少し睡眠とらないといけないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳前くらいなら、お昼寝で体力余っている可能性あるかもです!
試しにお休みの日、お昼寝無しもしくは30分くらいにしてみるのはどうでしょうか?

まろん

入眠困難ですかね?
2〜3歳でも眠れない子はいますよね。気晴らしにドライブに連れて行かれる方もいました。

ASDの子いますが、主に中途覚醒・早期覚醒があります。なかなか眠れないときもあります。