※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に全て落ちた場合の対処法について教えてください。現在、開業準備中で1歳の子供がいますが、入園が難しい状況です。

無知でお恥ずかしいのですが、
ご回答頂けると嬉しいです!

保育園に全て落ちた時どう対処しましたか😂?

私自身、開業準備中でして
まだテナントを探してる状態なのですが、
できれば5月に店舗をオープンして、その後夫婦でフルタイムで働く予定です。

現在1歳になる子供がいて、
居住区の途中入園の枠が少なく、
しかも申請時は求職扱い、点数もさがってしまい4月入園も厳しい状態です😭

2次募集や認可外にも入れなかった場合、毎月申し込みして空きを待つしかないですよね?

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

地域の割引を使ってベビーシッター、保育園によっては月極の一時預かり定期利用があるのでそこに日にちを決めて預けるなどですかね( ´•ᴗ•ก )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった制度を利用しつつ、申し込みを続ける感じですね!
    回答頂きありがとうございます😊

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

2次3次でとにかく申請園を増やして通える範囲の小規模も企業型も全部希望にして、同時に認可外も申し込みました。
かなりの激戦区でしたがここまでして3次で企業型小規模に承諾をもらいました。
知人も3次で2つ隣駅の園に承諾されて次の春に近くに転園前提で入れて1年だけ送迎頑張っていました。
都会なのでその方は2駅自転車送迎です。
ここまですれば必ずどこか入れると思います。
自営で点数低く入れなかった知人もいますが一時保育を2園はしごして何とかしていました。翌年は加点ありなので近くに転園できていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    激戦区すごすぎますね…
    通う範囲を広げて申し込みも視野に入れようと思います!
    とても参考になりました✨
    ありがとうございます!

    • 8月20日