コメント
ママリ
預けないと就活もできない人が多いので私の市は入園して3ヶ月以内に就職でした!
はじめてのママリ🔰
先に入園です(^^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
- 5分前
RiKoママ
激戦区じゃないにしても先に入園の方がいいですよ👍
慣らし保育が早くて1週間、平均2週間あるので(娘の場合は3週間でした)
なおかつ1ヶ月以内にお熱出す子が大半なので😂
息子も娘も姪も3週間でした😂
私は先に入園して、3ヶ月以内に見つけなきゃいけない自治体です。
求職活動の証拠として、ハロワに紙をもらって園に提出もしました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
なるほど、、となると、就活を始めるタイミグはいつになりますか?
入園手続き〜入園の間に内定もらうのがベスト?
それとも、慣らし保育が終わったあとからですかね?- 4分前
はじめてのママリ🔰mo
自治体の点数表に求職が無いですか?うちの自治体は最低点になるのですが、時々実績の表にその点数見かけます。
途中入園には少ないですが4月当初に多いです。
先に入園してから◯ヶ月以内に就職が無難かと。
内定しても申し込みから入園まで1ヶ月以上必要です。祖父母が見てくれたり一時保育だと先に内定もありかと。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
申し込みから入園まで1ヶ月もあるんですね、、
その1ヶ月の間に就活を始めてしまうというのはダメなんでしょうか??- 1分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼︎
その場合って、3ヶ月以内に内定取れなかったらどうなりますか?
それが1番不安で、、何でかというと田舎なので、いい求人が中々無いからです😭
ママリ
就活やる気のない人が知り合いにいて、どうしても難しい場合は市役所に相談して期間を伸ばしてもらったらしいです!