「生後5ヶ月」に関する質問 (739ページ目)

生後8ヶ月になったばかりの次男坊が、ここ最近、離乳食拒否しだしました💦 生後5ヶ月から初めて、徐々に食べてくれるようになり、自ら口もあけてくれるようになっていたので、生後7ヶ月になってから2回食にしたのですが、じょじょに食べる量が減って、今日は口もあけてくれな…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 哺乳瓶
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- やぁそじん
- 0

生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 ワンオペお風呂で、上の子の時からスイマーバを愛用しているのですが、穴が開いてしまったようで空気が漏れます💦 急いで買い直そうと思うのですが、またスイマーバを買うか、それとも他に便利なグッズないかな?とふと思い質問たてました。 ワン…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- バスチェア
- 赤ちゃん
- アイテム
- はじめてのママリ🔰
- 1









生後5ヶ月の赤ちゃんが昨日から咳をしています 鼻水は吸っても出ないのですが奥でズビズビなってる感じがあります。 小児科で胸の音を聞いて痰が絡んでる音はするけど喉も腫れてないので薬はでませんでした。 でも確実に咳が増えたんですが日曜挟むので念のため土曜受診したほう…
- 生後5ヶ月
- 小児科
- 赤ちゃん
- おっぱい
- 痰
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後5ヶ月の娘 今まで完母だったのが、 6月から保育園が始まるのでそろそろ完ミにするつもりです! それで、今まで夜中2.3回は必ず起きて泣くので 授乳してたのですが、 完ミにすると抱っこで泣きやまして 寝かしつけるしかないですか?💦 毎回起きるたびにミルクはあげれないで…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 寝かしつけ
- roller 27歳 旦30歳
- 2

横向き寝と睡眠退行についてです。 生後5ヶ月の息子が最近横向き寝にはまっており、 横向きだとタイミング合えばベビーベッドでセルフねんねをしてくれるのですが、 寝てから仰向けに戻ると起きて怒って泣いてしまいます。 まだ寝返りはできていないのですが、いつしてもおかし…
- 生後5ヶ月
- 授乳
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1





もうすぐ1歳2ヶ月になる息子の便秘についてです。 生後5ヶ月あたりから徐々に排便回数が減っていき、今は週に1〜2回くらいしかうんちが出ません。 毎回最初が硬くてお尻の穴が切れてしまいます。 以前小児科で2回ほどお薬を出してもらったのですが、あまり効果がありませんでし…
- 生後5ヶ月
- 小児科
- うんち
- 息子
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後5ヶ月、6ヶ月くらいの赤ちゃんの 生活リズム教えてください! 母乳やミルク、お昼寝の時間が今バラバラです😅 6月から離乳食も始めようと思っているので 参考にさせてください!✨
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- お昼寝
- miiiik
- 2

生後6ヶ月の女の子、離乳食を突然まったく食べなくなりました😂 生後5ヶ月から離乳食を始め、ご飯は大好きだったのですが野菜を始めたあたりからどの野菜もまず〜😩って顔をして食べなかったんですが、わたしが風邪をひいて実家に預けているときに3日間くらい離乳食をあげなかった…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 女の子
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1


睡眠について もうすぐ生後8ヶ月になる子がいます。 7ヶ月になるくらいから夜中に長い時間起きる事が増えてしまいました。 その前までは授乳すればすぐ寝たんですが... 最近は夜中の2時〜4時くらいまで起きて遊んで?います。 泣くことなく機嫌よくキャッキャしているので付き合…
- 生後5ヶ月
- 夜泣き
- 授乳
- 生後8ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後5ヶ月くらいまでは 上の子との生活リズムもうまく作れないし 授乳や睡眠のことで悩みまくったけど 今嘘みたいに毎日大変だけど楽しい。 寝不足だけど楽しい。(笑) 子どもの力ってすごいね✊✨ しいていえば3人目男の子ほしい〜🤣
- 生後5ヶ月
- 授乳
- 男の子
- 3人目
- 生活リズム
- はじめてのママリ
- 1
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード