「生後5ヶ月」に関する質問 (496ページ目)



もうすぐ10ヶ月になる女の子を育てています。 生後5ヶ月ごろから人見知りや場所見知りが始まり、私が抱っこしていれば大丈夫ですが商業施設の遊び場や病院の健診などで抱っこから下ろすと必ず泣いてしまいます。 そろそろ歩けそうなので地域の子育てサロンなどに連れて行きたい…
- 生後5ヶ月
- 病院
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2



もうすぐ生後5ヶ月の息子と、お腹に年子の赤ちゃんがいます(正確は分かりませんが恐らく7wくらいです) 生後5ヶ月の息子は抱っこでないと寝ることができません 日中はワンオペなのですが、同じく年子を妊娠した方は上の子の抱っこなどどうしてましたか? つわりはまだきてません。
- 生後5ヶ月
- つわり
- 妊娠7週目
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4


松戸駅に子ども(生後5ヶ月)と初めて行くのですが、ベビーカーでも大丈夫そうですか?それとも抱っこ紐のほうがいいですかね。また松戸駅のイトーヨーカドーに用事があります。
- 生後5ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 夫
- 千葉県
- はーたんママ
- 4




毎日4時間睡眠のわたし。毎日10時間睡眠の生後5ヶ月の息子。 生活リズムを何とか改善しようと、息子が自然に目覚める朝5時30分起床を始めたけど、寝るのは頑張っても23時。酷いと24時、25時。 19時には寝かしつけて、一瞬寝るのに、起きてずっとクズる。 お風呂の時間は18時…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ
- 0





完母 遊びのみ 母乳過多でお困りの方 生後5ヶ月の娘がいますが、上記で悩んでます、 リズムがつかず、離乳食始めてません。 情報共有お願いします!
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 完母
- 遊び
- 母乳過多
- はじめてのママリ🔰
- 1

遊びのみ 完母 生後5ヶ月の子育ててます 離乳食を始めようと思うのですが、 遊びのみが激しく授乳時間にムラがあります 朝は起きて間隔が空いてても、片乳数分しかのんでくれないので、さすがに何時間も開いても飲まないのは心配なので、数分でも飲ませたあとに、少し散歩にで…
- 生後5ヶ月
- 母乳
- 離乳食
- 抱っこ紐
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1




吐き口として使わせてください。 息子が誕生してからもうすぐ5ヶ月(修正4ヶ月)になります。 妊娠高血圧症、甲状腺機能低下症を合併し あまり赤ちゃんが大きく育っていないことから 36w1dと臨月に入りすぐに促進剤を使い普通分娩にて出産をしました。 息子も少し小さく産まれた…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 臨月
- ママ友
- 妊娠36週目
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後6ヶ月の子供の夜中のミルクについて質問です🥲 完ミで育てている生後6ヶ月の子供がいます。 元々、日中含めミルクの量をたくさん飲みません。 1回で80〜140が平均で 最近やっと寝る前などに160から180飲むようになりました。 生後5ヶ月の頃、1930頃就寝→0630起床で 1回も起き…
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- ミルクの量
- 完ミ
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード