

母乳をあげていた赤ちゃんと、ミルクをあげていた赤ちゃんとで、成長した後、差を実感することはありますか? 母乳をあげ続けていると脳の発達に良いことや、免疫が強くなると言われているのを聞きます。 実際、子供が大きくなり、それを感じることはあるか知りたいです。 私…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 赤ちゃん
- 勉強
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後4ヶ月との日帰り旅行みなさん行きますか😢 小1の上の子が車で3時間くらいかかるところに遊びに行きたい!とリクエストがありました。 ゴールデンウィーク限定のイベントで行くなら学校がおやすみの日です💦 ・完母で授乳間隔がまだ定まっていないこと ・予防接種もまだあま…
- 生後4ヶ月
- 旅行
- 予防接種
- 完母
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 4






生後4ヶ月です。ゴールデンウィークに飛行機に乗るため耳抜きが必要かと思うのですが、ミルクは5時間おきにしか飲んでくれたいので、着陸離陸のどちらかしか飲んでくれないと思われます。母乳は卒業、おしゃぶりもしてくれないのですが、なにかいい方法ありますでしょうか。
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 母乳
- おしゃぶり
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月と15日の女の子がいます 寝返りの練習はしてるんですけど、まだ自分から物を掴んだりはしないです… まだ焦り出す月齢ではないでしょうか? またいつからヤバいなってなりますか?💦
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 女の子
- 寝返りの練習
- あーる
- 3


生後4ヶ月、睡眠退行か夜泣きか分かりません 毎晩同じ時間、2時ー3時、4時ー5時に起きて泣きます おしゃぶりくわえさせたらねますが、、 どちらなんでしょう? ここ何日もずっと続いてて
- 生後4ヶ月
- 夜泣き
- おしゃぶり
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 2




娘の将来が不安すぎます。 生後4ヶ月半、修正3ヶ月半の娘のことです。 産まれてからずっと小さな違和感が多々あり、それは解消していくどころかどんどん増えていきます。 ◯とにかく抱っこがしずらい 1番悩んでます。 新生児期から横抱きは早々に嫌がり縦抱きメインですが、こち…
- 生後4ヶ月
- 抱っこ紐
- 新生児
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 5


おしゃぶりについて 生後4ヶ月の女の子を育てています。 寝かしつけにおしゃぶりを 使うことが多いのですが おしゃぶりは寝たら外しますか? それとも自然に外れるまでつけてますか? よろしくお願いします!
- 生後4ヶ月
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 女の子
- なるママ🔰
- 1

完ミで生後4ヶ月さん🍼 1回のミルク量、1日のミルク回数、授乳間隔 分かれば体重も…(出生体重あればありがたいです) 教えて欲しいです🙇♀️
- 生後4ヶ月
- 体重
- 授乳間隔
- ミルク量
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後4ヶ月の女の子育ててます👶🏻🧡 今日初めてチャイルドシートで💩が漏れて、 只今洗濯中です。 今後の予防として皆さんがしてることがあればお聞きしたいです。 ※おしりのところに何か敷いてるとか…
- 生後4ヶ月
- チャイルドシート
- 女の子
- 洗濯
- みー
- 2


生後4ヶ月なったばかりですが、一時保育を利用したいです。 ざっくりした質問ですが、いろいろ教えて欲しいです。 昼寝は30分×3回と夜寝は2時間毎に起きるようになって、寝かしつけにも1時間以上かかることが増えてしまったため、寝不足です。 休息したいので4ヶ月から利用可…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5


子育て支援センターに行ってる方、 生後何ヶ月頃から通ってますか? 今度0ヶ月から申し込める制作イベントがあり、 行ってみたいなと思いますが、赤ちゃんが動けないとつまらないですかね? 来週で生後4ヶ月になります。
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- イベント
- 子育て支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2



関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード