※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中に寝返りをする可能性や、その対策をいつから始めるべきか知りたいです。

夜中の寝返りについて

生後4ヶ月、寝返りを最近マスターしました。
夜は今のところ仰向けで寝てくれているのですが、そのうち夜寝ている時も寝返りしてしまうものなのでしょうか?

寝返りの対策や、いつ頃から対策はじめたかも教えていただけると嬉しいです。

コメント

みっちゃん

うちの子は寝返り出来るようになってから寝ている時も寝返りしちゃって💦
それで起きてころころ転がって遊んでた事あります🫠
急いでユニースリープってのを購入して、今まで通り夜通し寝れるようになりました!

🍏らら🍏

私もそれ、第一子の時にめちゃくちゃ心配してましたが、結果、娘3人とも夜に勝手に1人で寝返りしたことは一度もありませんでした😊

もちろんうちの場合なので、きっと子によってはあるのかと思いますが、お子さんだけ別室とかで寝かせてない限り大丈夫だと思います😊
(だって、お母さんって子供がちょっとモゾっと動いただけでも目が覚めません?😳)

心配でしたら寝返り防止のグッズも売ってるのでそちらも検討してみてもいいかもしれません!

はじめてのママリ🔰

してしまいますね!
最初の方はバスタオル丸めたやつでガードしてましたが、それすらも突破して、うつ伏せじゃないと寝なくなってきます🥲

4ヶ月で寝返りして、最初はバスタオルでガード+うつ伏せになったらびっくりして泣く
でしたが、そのうち泣かなくなるのでその辺からもううつ伏せで寝かせてました。
だいたい1ヶ月ぐらいでうつ伏せ寝で寝るようになりました

夜中目が覚めれば、顔が横向いてるか、息してるかの確認してますが、それ以外は放置です!
ずーっとコロコロコロコロしてますよ😂

なーまむ

うつ伏せ出来るようになったら
寝てる時もするようになりました!

最初はサイドにクッションおいてましたが
突破されちゃって、仰向け戻してたんですが、それすら嫌がって😅
逆に危ないなと感じたので
クッション外して自由にうつ伏せ寝させてました!

わたしは起きた時は必ず息してるか
確認していましたし(今だにですが🫨)
上手に顔を横に向けて寝てましたよ👶