

赤ちゃんの便秘について 生後4ヶ月、今までほぼ毎日うんちが出ていたのに、初めて出なくなってしまいました。今日で5日目です。 機嫌は悪くないのですが、綿棒浣腸してみた方が良いでしょうか。 みなさん、どのくらいで便秘と判断されてますか?
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- うんち
- 綿棒浣腸
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後4ヶ月前後で1日グズグズな日ってありますか?😢 生後2ヶ月になる前から里帰りをしていて1日の夜に帰って来たのですが、初めてこんなグズグズでした… お昼寝は長くて25分短くて10分のを5.6回してほんの少しだけ機嫌良く遊んであとは泣いている感じでした… 夫には里帰り中ほぼ会…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月。 産まれた頃からの向き癖で 頭斜めってます(笑) 頭の形ってまだどうにかなりますか? 大丈夫だとしたら どれくらいになったら整ってくるんでしょう?
- 生後4ヶ月
- 夫
- 頭の形
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 2

あと少しで生後4ヶ月。今日やたらとグズグズしていたのですが、夕方ぐらいにミルク飲みながら寝落ちしたからベッドに置いたらモロー反射のような動きを何度かしました。 その時はたまたまかなと思ったのですが、いつも寝る時間より少し早く寝たと思ったらまた何度もモロー反射の…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- ベッド
- モロー反射
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1


母が私と妹を生後2ヶ月から完ミで育てたため、私も早くミルクにしたほうが良いと、母乳育児否定してきて、会話したら全部否定されて傷つきました。同じような人がいましたら話を聞きたいので教えてください。 いま生後4ヶ月で混合で育ててきました。そろそろ5ヶ月になるし、人に…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 断乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後4ヶ月の赤ちゃんが来月入院予定するのですが、入院してる時って添い乳ってできますか? 基本的に添い乳じゃないと寝ないので入院中どうしようかと思っています。 赤ちゃんはベビーベッド、付き添いの親は簡易ベッドになると思うのですが。
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 親
- 寝ない
- はじめて
- 3

あと数日で生後4ヶ月になるのですが、チャイルドシートに乗せると前のめりになることがあります😵💫 このぐらいの月齢だとしょうがないことなんでしょうか…😢
- 生後4ヶ月
- チャイルドシート
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後4ヶ月になります。引っ越しのタイミングで添い寝にするかベビーサークルとお布団を合わせてベビーベッドのようにするか迷っています🥺 添い寝にするとしたら大人のマットレスの上にベッドインベッドを置いて寝ようと思うので、オススメのベッドインベッドを教えていただきたい…
- 生後4ヶ月
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- オススメ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後4ヶ月の完ミです。旅行へ行く予定ですが哺乳瓶2つで足りないですよね?みなさんどうしてますか?洗浄だけ?いつもレンジ消毒してますがしなくても大丈夫ですかね?
- 生後4ヶ月
- 旅行
- 哺乳瓶
- 夫
- レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 4

あと数日で生後4ヶ月になります。 今までお部屋を少し暗くしておしゃぶりを渡せば寝てくれていたけど、ここ数日で夜の寝ぐずりがすごくなってきました😣 これは夜泣きの前兆だったりするのでしょうか😢 何かいい案などあったら教えていただきたいです😖
- 生後4ヶ月
- 夜泣き
- おしゃぶり
- お部屋
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 1

愚痴すみません。 生後4ヶ月になる子供がいるのに送別会だって言って飲みに出かけて、酔っ払って帰ってくるのってどうなんですかね? 寝ぐずりしてる子供を寝かしつけようと必死になっているのに椅子に座りながら寝ていて「そこで寝てるなら寝室で寝れば?」って言ったら「大丈夫…
- 生後4ヶ月
- 寝かしつけ
- 夫
- 椅子
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後4ヶ月です。 同じくらいの月齢のお子さんは、お昼寝はリビングですか?それとも別室ですか? また暗くしたり静かな場所に置いてますか? 私の娘は夜は寝室のベビーベッドに寝ていて寝る時間にベッドに置くとセルフねんねします。 昼間も眠くなれば指しゃぶりをしてリビング…
- 生後4ヶ月
- お昼寝
- プレイマット
- ベビーベッド
- 月齢
- ぴんちゃん
- 1

関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード