
先輩ママさん教えて下さい😭 娘が少食なので、生後3ヶ月からミルクちょこちょこ飲みさせるのですが(2時間おきぐらいの授乳間隔) これは離乳食始まるまでの辛抱ですよね?😭 生後5ヶ月以降も2時間おきの授乳続くのでしょうか… 一回量100ccが今のところ限界です😭
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後3ヶ月で睡眠退行ってありえますか?生後4ヶ月から5ヶ月くらいに起きるものと思ってましたが。 生後2ヶ月の頃は8時間くらい寝てて逆に心配だったのに、いまは3時間で起きてしまい辛いです😇 しかも、そんなにお腹空いてないのか片乳だけ飲んで終わりとか3分しか飲まないとかそ…
- 生後3ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- おっぱい
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 0






生後2ヶ月の完母ですが、寝る前に哺乳瓶でミルクを足しています。 哺乳瓶を吸うのがあまり上手じゃなく、新生児サイズのssだとすごい嫌がってバタバタ暴れながらも少しずつのでくれます、生後3ヶ月からの乳首を使うとすごい苦しそうで口から溢れるようにします。 どのサイズにし…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1











生後3ヶ月前半の子を育ててます。夜は基本的によく寝てくれるのですが昼寝が寝るのが下手くそで抱っこ紐で抱っこしてる間しか寝てくれないです。床に下ろすとすぐ起きてしまいます。このまま抱っこ寝続けてていいのでしょうか、、試しに寝落ちするのを待ってみたのですがギャン泣…
- 生後3ヶ月
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 昼寝
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2

おくるみ卒業の仕方を教えてください🙇 もう少しで生後3ヶ月になる赤ちゃんを育てています! 今、寝返りの練習をしておりもう少しで寝返りが出来そうです。 寝返りが出来るようになると寝る時、おくるみはしない方が安全だと聞きました! うちの子は新生児の時から夜寝る時はお…
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- おくるみ
- 寝返りの練習
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月になりさらにうんちが出なくなり、ついに丸4日出ませんでした😥これまでは綿棒浣腸したら出ていたのに今回は出ず、本人の機嫌やミルクの飲みはいいです💦 生後3ヶ月ごろからうんちが2日3日でないと出なくなってたまに綿棒浣腸していました。 同じような方いらっしゃい…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 生後5ヶ月
- うんち
- 綿棒浣腸
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月の子育てについて 生後3ヶ月半の第一子男の子の子育て中です。 育児でいくつか気になっていることがあります。 ①日中の睡眠について 抱っこでしか寝てくれません。20分くらいで起きる時や、2時間以上寝ることもあります。いずれも急に大きな声で泣いて起きます。その…
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 完母
- 乳首
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後5ヶ月の娘のことです、こんなんで良いのか分からなくなって🥲長くなりますが吐き出させてください💦 昼夜問わず授乳でしか寝ません。昼間は1.5時間ほど遊ぶと眠たくなってグズグズ、放っておくとギャン泣きになり授乳で寝かせる。30分で必ず起きて、またその繰り返しです。な…
- 生後3ヶ月
- 夜泣き
- 離乳食
- 体重
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0





関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード