※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で授乳回数が1日5回の方はいますか?生後3ヶ月の娘がいて、授乳回数が少ないことが気になります。

完母で授乳回数1日5回の方いますか?

今日で生後3ヶ月の娘。よく寝るタイプで、無理矢理起こしても起きないので授乳回数少なめで1日6回です。おしっこは8回以上は出てます。最近更に寝るようになって1日6回でも、無理矢理飲ませてる感があるのですが、1日5回だと流石に少ないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでて質問したの私かと思いました笑
生まれた日も同じでびっくりです!笑
お互い祝3ヶ月ですね👶🏻✨
うちの子も本当にそんな感じでよく寝るタイプだけどおしっこはちゃんと出ています。回数は5〜6回です、なんなら4回の時もたまにあります💦
最近測ってみたら母乳量もちゃんと飲めてて体重も前回より増えてはいましたが、体重の増えを日割り計算したら10以下でした😥
それが少し気になるところです、、体重自体増えてたらいいのか日割りでも増えてないとやばいのか…ここで聞いたら成長曲線に沿ってるなら気にしない人もいました🥺
曲線に沿ってるのかすら分からないのでどうしたもんかと🥹💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!誕生日同じですか!びっくり🫢3ヶ月おめでとうございます🎉
    日増し10以下は確かに少なめですね、、でもだからといって授乳増やせと言われても無理じゃないですか?😂ちなみにうちの旦那が赤ちゃんの頃の母子手帳見てみたら、6ヶ月から1歳まで全く体重増えてないです。むしろ途中で減ったりしてます笑

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    質問者さんのお子さんも3ヶ月おめでとうございます👶🏻✨
    そうなんです!笑
    それに授乳回数増やすためにぐっすり寝てるのにわざわざ起こすのも気が引けて笑笑
    そうなんですか😳笑
    旦那様がそうなら、減っててもちゃんと成長すること証明されてますね🤣
    あまり気にしないで気楽に過ごしてもいいかもですね〜🥺✨笑

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ9ヶ月ですがうちもよく寝る子で生後1ヶ月ちょっとで夜通し(22時〜翌朝9時頃まで…)寝てたのでどんなに頑張っても1日5〜6回でした!
母が看護師なのでいろいろ相談してましたが体重が増えて排泄ができていれば問題ないと言われて今も全然元気ですよ〜🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも全く同じ感じです!まだ生後1ヶ月の頃はそこまでじゃなかったですけど、今は少なくとも10時間は間隔空いちゃいます。前助産師さんに育児相談した時に、最低でも間隔5時間以内にした方がいいと言われたんですが、そんなの無理すぎて、むしろどんどん感覚あいてく一方でして。体重今度測りにいって確認してみます🙂

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初心配&夏だったので脱水とかも心配で相談してたんですが、助産師さんは最低5〜6時間て言ってて、小児科医は朝起きたらで無理矢理起こさなくていいって言ってて、保健師さんは3時間間隔って言ってて…全然違いすぎるので1番楽な小児科医の意見に合わせました。笑
    時間気にして無理矢理起こすと赤ちゃんの機嫌悪くなって自分も辛いので…。
    体重はその時週1くらいで測ってました!
    お互い頑張りましょう〜🥺

    • 2月3日