きゃろ
3ヶ月過ぎの頃に全く同じことがありました!夜泣きにしてはまだ早くないか、、?と思い助産師さんに相談したら
日中の間に受けた情報とか刺激を頭で処理しきれなかったりちょっとしたことで夜起きて泣いちゃうことがあると言われました。
ちなみにうちの場合は、その日初めて皮膚科で貰った薬を塗ったのでそれが気持ち悪かったのかなぁという結論に至りました🙄
ほんとのところは分からないですけどね笑
きゃろ
3ヶ月過ぎの頃に全く同じことがありました!夜泣きにしてはまだ早くないか、、?と思い助産師さんに相談したら
日中の間に受けた情報とか刺激を頭で処理しきれなかったりちょっとしたことで夜起きて泣いちゃうことがあると言われました。
ちなみにうちの場合は、その日初めて皮膚科で貰った薬を塗ったのでそれが気持ち悪かったのかなぁという結論に至りました🙄
ほんとのところは分からないですけどね笑
「夜泣き」に関する質問
地方公務員(市役所正職員)の連続育休について 皆様、このような状況でしたら保育園辞退して連続育休にしますか? 2025年4月に第一子保育園決定したものの、25年9月に第二子出産予定のため8月初旬から産休に入ります。 …
生後9ヶ月の次女についてです👶🏻 少し悩んでいることがあるので 相談させてください🙇 ①ハイハイしない、自らお座りしない 6ヶ月半頃にズリバイができるようになったのですが そこから一向にハイハイになりません… 四つ…
ネントレしてて、やめた方で やめてよかったと思ってる方いますか??😢 もうすぐ7か月になる男の子ですが どんどん寝ぐずりと夜泣きが酷くなってきてます😢 5か月からネントレしてて一時期は上手に寝れたときもあったの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント