生後3ヶ月の子の冬の寝る時の服装について悩んでいます。現在、短肌着、コンビ肌着、スリーパーを着せており、室温は22〜23℃です。授乳後に布団を蹴っていることや、手足が冷たいことが気になります。先輩ママさんたちのアドバイスを教えてください。
もうすぐ生後3ヶ月になる子の、冬の時期の寝る時の服装について質問です!
新生児期(11月)から現在(2月)まで短肌着+コンビ肌着+スリーパー、室温22〜23℃に設定して寝かせています。
冷えないよう足元にだけ掛け布団をかけていますが、寝相が悪いのか暑いのか、授乳で起きた時には布団を蹴った状態になってます…
授乳時に抱っこしたら手と足が冷たく、背中はあったかいですがこのままでいいのかと悩んでいます💦
先輩ママさん達はどのようにされていたのか、教えていただきたいです😔
- ゆき(生後2ヶ月)
ママリ
同じく11月生まれの現在1歳2ヶ月の子供がいますが生後2ヶ月の頃は質問者様と同じように短肌着、コンビ肌着、スリーパーで掛布団はなしで寝かせてました!室温は20~22℃くらいでした!
万が一蹴った布団がお顔の方に来て窒息となると怖かったので掛布団はなしでした!
手足冷たくてもお腹と背中があったかくて、太ももや二の腕まで冷えていなければ問題ないと
小児科の先生に言われてそのまま過ごしていましたが風邪をひいたりした事は一度もなかったので、今のままで大丈夫だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
月齢は違いますが、似たような服装と室温で寝かせています。
ウチの子も布団は蹴るしなんなら反対向きで布団も着ずに寝て手足ひんやりとかあるけど、そのまま寝かせてます。
最初は同じように心配していましたが、案外大丈夫です!笑
コメント