※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首が座ったってどうやって分かりますか?生後3ヶ月ちょいです。まだ首が…

首が座ったってどうやって分かりますか?

生後3ヶ月ちょいです。
まだ首がぐらっとすることがありますが、
母がもうこれは首が座ってるといい、
縦抱きします。
首もちゃんと支えてないことがあります。
助産師さんからは首が座る前の縦抱き厳禁!
と言われておりヒヤヒヤしてます…
まだぐらっとするから首座ってない!と言っても
首が座ってもこんな感じだ!そんなこと言ったら
いつまで経っても首座ってないってなる!
と言われました…
母が抱っこするのが怖くて(首を支えず抱き上げて首がぐねんとなる)毎回言うのですが、ちゃんと支えてる!と怒りだします。横抱きも毎回頭が落ちてて、父が頭落ちてるよと言っても、落ちてないわ!とキレます。
抱っこ紐で対面抱きしてると、
おんぶすれば楽じゃん!と言われるので
首が座ってないときにおんぶするのは危ないんだよ!
と伝えると、あんたたちのときは首座ってなくてもおんぶだったから大丈夫、ネット情報を鵜呑みにするな!
って怒ってきます。
昔からすぐ怒ってくるので、はあ…とイライラします。

市の健診まで1ヶ月あるし、皆さんはどうやって首が座ったか確認してるのか気になります。
あと、首がガクンとやってることがあり発達や成長の妨げになってないか心配です…

コメント

はじめてのままり

健診の時に医師に確認してもらえるので、心配であればそれまでは横抱きにしてと言うしか、、。といっても、同じようなくだりになりそう。離乳食始まったら、それこそ順序なくマイルール押し付けてきそう。笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ちなみに仰向けから両手を引いてあげて、頭が自分で引けていれば首座りok。引けなくてそってしまうようなやまだって感じでみてました。

    • 2時間前
はじめてのママリ

3ヶ月になったばかりの子がいます。
うちもまだ座ってなくて、よくガクンとなったりユラユラしたりしてます💦やっぱり良くないですよね💦
YouTubeにも動画あると思いますが、寝かせた状態から両手を持って引っ張って、頭が後ろに落ちずに付いてくるかが1つ、タミータイムで余裕で頭維持できて動かせるのが1つ、両脇を持って対面抱っこで左右に倒して頭がグランとならずに固定されてるかが1つ、かなぁと思います🙆🏻
かなりしっかりしてきたとは思いますが、完全に座るのはもう少し先です🥲