もうすぐ生後3ヶ月になりますが、未だに唸りとウネウネ足を勢いよく上げて伸ばしてと頻繁にあります。よく手足をグーッと伸ばしたりもしています。大体生後1ヶ月くらいで落ち着いているというのをよく見るのですがおかしいのでしょうか😰
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- 体
- 唸り
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後32日です 自閉 発達を疑っています、、。 起きてる時のご機嫌時間全くない 目が合わない(授乳時も) 横目をずっと向いている いつも泣き方が同じで苦しそう ずっと手足バタバタしている 眠いのに抱っこでないと絶対寝ない 抱っこで寝かしつけそう目を瞑って 寝そうだな〜っ…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 絵本
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 12
生後1ヶ月の子がいるのに疲れとか気温のせいか発熱して、 息子にうつるとやだから旦那にお願いして隔離😔 このぐらいに熱出したり体調崩した方っていますか? 子供に移ったりしなかったですか?😭😭
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 息子
- 体
- うつ
- hi🐣ママ
- 1
生後1ヶ月の赤ちゃんを育児中です👶🏻 最近は抱っこ紐を使って寝かしつけているのですが、 抱っこ紐じゃないと寝ないようになりますか?💤
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月の娘が日中抱っこじゃないと寝てくれません😭 生後2週間くらいまではベッドに置くと寝てくれていたのですが、3週目くらいからベッドに置くと泣いてしまい寝てくれなくなりました😭 基本日中はずっと抱っこ紐です。 背中スイッチが敏感で授乳の後そのままクッションで寝…
- 生後1ヶ月
- 抱っこ紐
- 妊娠3週目
- 授乳クッション
- 家事
- はじめてのママリ
- 1
生後1ヶ月の赤ちゃんを義父が抱っこしていたところ、 説明が難しいのですが、 軽く空中に投げて?飛ばして?みたいな感じで、 赤ちゃんを何回か持ち直していました。 揺さぶられっことか大丈夫かなと心配です。
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 義父
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月です 赤ちゃんの麦茶を興味本位で今初めて飲ませました 哺乳瓶で40mlほど入れて少しだけ飲ませようと思っていましたが勢いが良くそのまま全量飲ませてしまいました 何か影響はあるでしょうか、、、 また、便秘に悩んでいますが母乳やミルクのほかに水分を与えることで…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4
息子が生後1ヶ月で7キロ近くあります🥵、 それに抱っこマンで、、夜の寝かしつけはずっと抱っこで首も肩も悲鳴あげてます😭 ビッグベビーだった方、肩こりどうしてましたか?😭
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- ベビー
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
義両親が私の里帰り中に、自分たちだけで勝手に家に上がって掃除してました。おそらく夫が許可を出したのだと思いますが、私には事後報告でした。一旦、自分の親に生後1ヶ月の赤ちゃんを見てもらい、家を確認しに行くと、パントリーや、クローゼット、寝室など、扉を開けた形跡が…
- 生後1ヶ月
- 収納
- 里帰り
- 赤ちゃん
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 3
自然分娩・無痛分娩どちらも経験ある方に聞きたいです。やはり産後の回復違いますか?それともそんなに変わりませんか?(産後とは生後1ヶ月ぐらいまでのことを指しています)
- 生後1ヶ月
- 自然分娩
- 無痛分娩
- 産後
- まるまる🔰
- 7
生後1ヶ月女の子のママです。 1日中のほとんど泣いています。 ミルク飲んで15-30分後には泣いて抱っこしても泣き止まないことが多いです。 常におしゃぶりを使用することを検討しています。泣いてる時に一時的に使用すればすごく落ち着いて抱っこしていなくても1人でいられます…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 女の子
- おしゃぶり卒業
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード