※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供が母乳を飲んだ後、3〜5時間起きない場合、無理に起こさず寝かせておいても問題ないでしょうか。

起こしたほうがいいですか?

生後1ヶ月の子がいます。
混合です。

母乳→ミルクですが
最近、母乳を飲み終わる(寝てしまい口が離れる)と
そのまま寝てしまい3〜5時間起きません。
※そのまま起きている時は足らないのかと思いミルクを60〜80あげます。大抵飲み切りますが時々残し、寝ます。

この場合、無理に起こさず寝させておいても問題ないでしょうか?
先日の1ヶ月健診では、1日50gほど体重も増えており問題ないと言われました。

コメント

ママリ

無理に起こさなくても大丈夫です!体重増えてるならバッチリです☺️👌

スノ

体重がしっかり増えているので起こさなくても大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰

体重もそれだけ増えてれば、母乳だけで寝てしまってもいいかと思います!
赤ちゃんは満腹中枢が未発達なので、ミルクも出された分だけ飲んでる可能性もありますし😊

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で体重しっかり増えてたら寝るだけ寝かせてあげていいよ!と言われましたよー!
夜も夜だけ寝かせていいみたいです

初めてのママリ

同じような感じですが、問題ないと思います☺️
私も足らなそうな時、飲みそうな時はミルク足してますが、寝落ちしたらそのままにしてます!
日中は5時間空くことはないですが💦
50gも増えてるなら問題ないです!!
満足されてると思いますよ☺️