※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中のカフェイン摂取について気にされている方がいます。妊娠中からカフェインを気にせず飲んでおり、現在はコーヒー牛乳やカフェモカを一日3杯ほど飲んでいます。授乳間隔が短く、上の子の世話で疲れているためカフェインが必要だと感じています。牛乳で割ることでカフェイン量は減るのでしょうか。

授乳中のカフェインどれくらい気にされてますか?😣
生後1ヶ月で完母ですが、妊娠中からカフェイン全く気にせず普通に飲んでました☕️
でもブラックコーヒー飲めなくてコーヒー牛乳とかカフェモカとか甘いものしか飲めないので、牛乳で割ってるしブラックコーヒーよりカフェインないでしょ😂と超楽観的に1日3杯くらい飲んでしまってます…笑
ちょこちょこ飲みなので日中は授乳間隔も1時間とかですが、上の子がいて昼寝もできないのでカフェイン摂らないと起きていられなくて😪
牛乳で割ってたらカフェインの量もちょっとマシになりますかね?🤔
ネスカフェのカフェラテにハマってしまいました😣

コメント

ます

次男の時は全く気にしてなかったです。

カフェイン量は、牛乳入れる前のコーヒーの量で考えればいいと思います。
ブラック300ml1杯と
1:1の割合で牛乳で割ったコーヒー牛乳200ml3杯
は同じカフェイン量です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    お返事ありがとうございます😊
    ネスカフェのカフェラテとかコーヒー牛乳であればブラックコーヒーよりは厳密に気にしなくてよさそうですね!
    コーヒー全く飲んでなくて完母で育てた上の子が寝ない子でしたが、コーヒー飲んでても下の子は寝るのでそこまで母乳に移行してる感じもないので適度に楽しみます😌♪

    • 1月16日
  • ます

    ます

    我が子たちも一緒ですー。
    長男は2歳過ぎまで一晩通して寝たのなんて片手ほど。
    私はコーヒー全く飲まず。

    次男は10ヶ月から一晩倒して寝る子。
    授乳期でもコーヒー普通に飲んでました。

    その点にカフェインあんまり感じてなかったです。

    • 1月16日