
生後1ヶ月の子が暑がりで、寒い実家での寝かせ方に悩んでいます。布団を蹴ることもあり、汗のチェックが気になります。どうすればよいでしょうか。
生後1ヶ月の子がいますが、暑がりで暖房がかなりきいてる部屋にいると泣いて汗をかきます。
家にいる時はなるべく室温調整をしているのでいいのですが実家や義実家行く際古い家なのでかなり寒くストーブ強くて隙間風も多く調整不可能なところにいる際大変で泊まる際は寒い中寝かせるので何を着せるべきか悩み、最近では動くので布団を蹴ってしまいます。
泣く前に毎回汗かいてないか背中暑くないかとチェックしてるのですがきにしすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
温めすぎると乳児突然死症候群の可能性が上がるようなので気にし過ぎという訳でも無いと思います。

うゆ🔰
20-22度の間の方が良いと思います。
私は暑すぎは怖いので、暖房は19度に設定し、それでも室内だとそれ以上に温度が上がるので室温計で20-22度かどうか、湿度が60%を超えているかチェックしています。大人は少し寒いですがホッカイロをして我慢しています。
暖房がかなりきいているお部屋は少し心配ですね。

はじめてのママリ🔰
うちは平熱が高いので18度くらいで肌着1枚+ドレスオール+薄手のおくるみ+薄手のブランケットです。
手か足のどちらか出してます!
それでも布団めくるとほかほかになってます😂
コメント