「ハイハイ」に関する質問 (96ページ目)



お子さんいつからセパレートの服にしましたか? ロンパースやカバーオール姿可愛すぎてまだ着せたいですがおむつ替える時とか超動くからボタンとめるの大変だし、娘自信がセパレートの方が動きやすい気がして、、 つかまり立ちとハイハイはできてて、おすわりはまだ自分で座る…
- ハイハイ
- おむつ替え
- ロンパース
- カバーオール
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 4

ハイハイするようになったお子さんどのようにうんちのオムツ替えしてますか? お尻にベッタリ便がついたままハイハイやおすわりの姿勢になってしまうので足にまでついてしまって二次災害が起きます😅 お尻を拭いたら拭いたでパンツとズボンを履かせるのもやっとで、片足を入れたら…
- ハイハイ
- うんち
- パンツ
- オムツ替え
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 3







9ヶ月くらいのお子さん どのくらい位動きますか?🥹 息子、つかまり立ちハイハイはもう7ヶ月からしてて 基本ずっと動き回ってますし ストーカーしてくるし まじで何もできないというか(笑) おすわりで静かに遊ぶことがほぼないです。 外食とかは、食べてる間はおとなしいですが …
- ハイハイ
- 息子
- 上の子
- つかまり立ち
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後10ヶ月 伝い歩きを全然しません。 つま先立ちや足に凄い力を入れているので、麻痺の可能性や発達に問題があるのでしょうか。 生後8ヶ月頃からつかまり立ちをし始めて、約2ヶ月経ちますが中々伝い歩きをしません。。 立ったり座ったりのスクワット的なのをずーっと繰り返し…
- ハイハイ
- オムツ
- 着替え
- 生後8ヶ月
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ
- 3


自分で座る体制にまだなれないのですが、私が座らせれば写真のように座れてキープもできます これは自分ではまだ座れなくても腰が座ってないわけではないですか?🤔 つかまり立ちとハイハイはできます👶
- ハイハイ
- 写真
- 体
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3

赤ちゃんと「どっちだ」や布でおもちゃを隠してどこにおもちゃがあるかなどの遊びができるようになるのはいつからでしょうか‥?息子は私がどっちだ!としても自分が興味あるある方にハイハイして行ってしまいます‥ 10ヶ月だとまだできなくても遅れてないですか?( ; ; )
- ハイハイ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 遊び
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳2ヶ月ですがまだ歩かずハイハイです😂まぁそこはビビリだから仕方ないので置いといて…笑 都内でハイハイで楽しめるようなおでかけスポット教えてください!! 室内遊び場はハイハイゾーンがあるところがいいです🥹
- ハイハイ
- 室内遊び
- おでかけ
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳1ヶ月の子供とシンガポールに行きます。 1歳1ヶ月はどれくらい動くのでしょうか…?今10ヶ月でつかまり立ちをしています。 シンガポールはベビーベットがないホテルが多いのですが、ベビーベッドは必要でしょうか? 8ヶ月の時にハワイに行き、ベビーベットを使ったのですが高…
- ハイハイ
- ベビーベッド
- 海
- ホテル
- つかまり立ち
- はじめての妊婦🔰
- 2





便秘気味なのでハイハイ試したいなと考えてるのですが 和光堂異物混入が多いような気がして気にしてしまいます 経験ありますか? ほかおすすめミルク知りたいです
- ハイハイ
- ミルク
- おすすめ
- 和光堂
- はじめてのママリ🔰
- 2





悪阻なのか体調不良なのかここ数日吐き気や身体のだるさがあります。 娘は8ヶ月でハイハイも沢山するようになり、 お外で遊ばせたりお出かけした方がいい時期だと思うのですが、中々外に出れず、家の中で遊んでる日が多くなりました… 吐いた後は動けず、ベビーサークルに入れて隣…
- ハイハイ
- 夜泣き
- 旦那
- ベビーサークル
- 悪阻
- はじめてのママリ🔰
- 0

関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水