「ハイハイ」に関する質問 (123ページ目)

生後2ヶ月から児童館や支援センター?子育て支援などに遊びに行ってる方をsnsで見たのですが、この時期から行っても楽しめるのでしょうか? どちらかというと大人の気分転換でしょうか?ベビーマッサージとかなら赤ちゃんも楽しめるかと思うのですが、まだハイハイしたり寝返り…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 気分転換
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳5ヶ月ですとこれは普通でしょうか? ①無意味にぱちぱちしながら歩いたりする(本当に出来た時もぱちぱちします、ぱちぱちは生後8ヶ月くらいかな?だいぶ前から出来ます) ②たまにつま先歩きをします ③足踏みをします ④たまーにですが外でも短い距離ハイハイしたりします ⑤手…
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- ベビーカー
- 積み木
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後9ヶ月ですが、生後8ヶ月の終わりにつかまり立ちとひとり座りを習得してから、その2つばかりしていて全然ハイハイしません💦 ハイハイ自体は習得しているのですが💦 でも、この時期はつかまり立ちとかよりもハイハイを沢山した方がいいという情報を聞き不安になりました🥲 みなさ…
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- 体
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4





不安です。 生後10ヶ月なんですが、いまだに寝返りする時に背中が反ってたままになってることがあります。寝返りし始めた頃は反ってても仕方ないと思ってたのですが、さすがに今反ってるのは良くないのでしょうか。筋肉のバランスの偏りでしょうか。 ママリやSNSでは反った寝返…
- ハイハイ
- 運動
- 生後10ヶ月
- 発達
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後10ヶ月の女の子がいます。今日デニーズで外食したんですけど ベビーチェアがなく ソファー席に座ったんですけど、隣のとこまでハイハイしちゃったり(汗)色々落とすし、大変で。みなさんどうですか?落ち着きなくて泣きそうでした😇 他の子はもっと大人しいのでしょうか…
- ハイハイ
- 生後10ヶ月
- ベビーチェア
- 女の子
- ご飯
- はじめてのママリ
- 7








もうすぐ1歳5ヵ月になる男の子です。 ハイハイが長く、つたい歩きをしていますが、まだ一人歩きできません。 上の子たちより遅いので健診でひっかかるかなぁと不安です。 歩くの遅かった方いらっしゃいますか?
- ハイハイ
- 男の子
- 1歳
- 上の子
- 健診
- はじめてのママリ🔰
- 1


うちの子(男の子)は低体重で生まれて、8ヶ月になった今も曲線ギリギリです(´;ω;`)今7kgちょっとかな…? 同じように低体重で生まれたお子さんや曲線ギリギリで成長されていったお子さんの発達具合をお聞きしたいです。 うちの子がまだおすわりできなくて、座らせたら正面…
- ハイハイ
- 体重
- 妊娠37週目
- 母子手帳
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 6

娘は現在生後8ヶ月と少しです。 先月からうつ伏せの状態で回転したり後退したりはするのですが、ずり這いもまだです。 8ヶ月でずり這いもまだだった方、いつからずり這いやハイハイをするようになりましたか?
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水