
バウンサーを使っていましたが、生後11ヶ月になりベルトをしていても寝返りをするようになり危ないです。 今まではちょっと家事をする時などバウンサーに座らせていましたが、今後どうしよう…。 バウンサー卒業後は皆さんどうされてますか?
- 寝返り
- 生後11ヶ月
- バウンサー
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 6





うちの子は寝付き悪いでしょうか? 入園予定の保育園に提出する書類に 「子どもは寝付きは良いですか?」 良い/あまり良くない/悪い という質問があります。 5ヶ月の子 日中→眠くなるとぐずり出すのでベビーベッドに置く。指しゃぶりやゴロゴロ寝返りしながら5分ぐらいで寝るけ…
- 寝返り
- 保育園
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月です。 3ヶ月後半から寝返りをするようになり、そこから本当にまとまって寝てくれなくなりました😭😭 一時期はスワドルを着せてまとまって夜は8時間くらい寝てくれていたのですが、スワドルを卒業してからは夜は長くて4時間、短いと2時間で起きちゃいます🥲 夜中はミルク…
- 寝返り
- ミルク
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3












【添い乳で寝なくなった】 あと1週間ほどで生後5ヶ月になる男の子を育てています。 新生児の頃から夜は添い乳で寝かしつけをしています。 生後3ヶ月頃から夜間の授乳後と朝寝はセルフで寝るようになり、生後3ヶ月半〜4ヶ月頃までは21時〜6時まで通しで寝るようになりました。 …
- 寝返り
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




ベビーベッドで寝てる子、寝てた子で、 寝返り対策って何かしてましたか?! あまりベッド内では寝返りってしないですか? 上の子はお布団で一緒に寝てましたが、コロコロ毎晩転がってました😂
- 寝返り
- ベビーベッド
- 布団
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後8ヶ月の子ですがおむつ交換ですぐ寝返りして動くので交換が大変すぎて💩の時は特に困ります。 元々うつぶせ遊びが大好きで、寝返り習得してからはずーっとうつぶせで遊んでいました。最近おすわりもできるようになってより動きが活発すぎておむつ交換するのにじっと寝てる事…
- 寝返り
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 遊び
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 4


関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード