


生後7ヶ月で8.6kgの女の子で、オムツはムーニーのパンツタイプMサイズ(寝返り〜はいはい)を使っています。 寝返りはしますが、ハイハイやずり這いはまだできません。 お腹周りや太ももがむちむちなので、お腹周りの締め付けが気になります😢太ももはギャザーの跡がついてしま…
- 寝返り
- オムツ
- 生後7ヶ月
- おすすめ
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



11ヶ月です。今まで夜ぐっすり寝ていたのに最近寝返りして起きるようになりました…ほぼ毎日です😭 抱っこでウトウトするので置いたらすぐ寝返りして起きて、片乳授乳してまた寝たので置くと、またもや寝返りして😱 寝返りしないようにおさえると、それはそれで泣きます😵💫結局また…
- 寝返り
- 離乳食
- 睡眠時間
- 授乳
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1






【日中の赤ちゃんの居場所について】 生後半年くらいまでの赤ちゃんってお昼間はどこにいさせてますか? 今はリビングのソファの上か、ベビーベッド(床に置くコンパクトベッド)に寝かせてます。 そろそろ寝返りしそうでソファの上は難しくなりそうです。 テレビも少し見たりする…
- 寝返り
- バウンサー
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 5









4ヶ月男の子です。 昨日まで寝返りした後よく顔を上げて機嫌も良かったのですが、 今日は寝返りしてうつ伏せになった後顔を布団にこすりつけてずっと指しゃぶりをして寝ています。顔を上げず、おもちゃで遊ぼうともせずとても静かです。 たまに泣くのですが、あやして布団に置く…
- 寝返り
- おもちゃ
- 小児科
- 男の子
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後11ヶ月、つかまり立ちはできるのにお座りが安定しないです。 同じようなお子様お持ちの方、その後どのようにお座りが安定していったか教えてください。 寝返り5ヶ月 ずり這いは8ヶ月から(バタフライ型) はいはいはほぼしない(坂道やつかまり立ちの直前数歩するくらい、10…
- 寝返り
- 小児科
- 生後11ヶ月
- 親
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード