
嘔吐恐怖症の女性が、娘の嘔吐に対する不安を抱えています。皆さんは同じ経験をどう乗り越えましたか。
嘔吐恐怖症歴ウン十年になります。
昨日娘が保育園から帰ってきて何だか顔色が悪く元気もなく、いつもなら食べるおやつも夕飯一切食べませんでした。
具合が悪そうだったのでお風呂に入れず寝かせたら、すぐに寝てくれて安心したのも束の間、1時間後くらいに突然嘔吐しました。私はたまたまベッドから立ち上がっていたのですが、本人はもちろん、シーツやら枕やら汚れ…
その後処理をして今はまたぐっすり寝ているのですが、いつ吐くかと思うと怖くて全然眠れません。
娘が寝返りしたりうーんと言うだけで飛び起きている始末です…
娘はまだ2歳で初めての経験なので怖いだろうに、ビクビクしている自分が情けなくてたまりません。
自分に移るのも怖いですが、それよりも今は次いつ吐くかがとても怖いです。
同じ嘔吐恐怖症の皆さん、お子さんが胃腸炎の時どうやって乗り越えましたか😭?
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 2歳5ヶ月)
コメント

ママ
吐いてるのをみるの嫌いですが、何故か子どものとなると全然大丈夫なんですよね🤔
気合いで乗り越えですかね💦

はじめてのママリ🔰
乗り越え方とかじゃなくてすみません🥲
今回のインフルエンザは嘔吐が症状であるみたいですが、娘ちゃんお熱は大丈夫ですか?😫
私は嘔吐恐怖症ではないと思うのですが、それでも嘔吐見るのは嫌だし怖いので、はじめてのママリさんは余計怖いですよね😭💦
もう嘔吐するものだと仕方ないのでトイレシーツの上に寝かせてなるべく片付けを楽にするとか、寝てる間に嘔吐物で子供が喉を詰まらせないように横向きで寝かせるとかの対処しか思いつかないです🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
熱はないのですが、具合がとても悪そうです💦
奇跡的にペットシーツがあったので敷いて寝ました。ハイターなども用意しましたが、片付けだけで疲弊しますよね😭
なんとか乗り越えようと思います‼️- 1月17日

はじめてのママリ🔰
お二人ともコメントありがとうございました✨
娘はあの後吐くことはありませんでした💦
グッタリして寝ていて脱水も心配でしたが、フォロミやお水を飲めるようになり、寝ては回復する感じで夕飯もうどんとヨーグルトを食べ、もっと欲しいとねだるくらいでした。
私も今のところ症状はないです。
胃腸炎じゃなかったのかな?なんて思いますが、油断せず今夜も過ごそうと思います。
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子どものでもビクビクしてしまって…本当に情けないことです😱
夜はぐっすり寝て吐かなかったのですが、今朝も具合が悪そうでずっとドキドキしています。
でも私しかいないので、気合いで乗り越えるしかないですよね😤がんばります‼️