「睡眠退行」に関する質問 (25ページ目)





生後11ヶ月なりたてです。 この月齢になって急に抱っこでしか眠れなくなってしまいました😭 今まではセルフねんねとまではいきませんでしたが、ベッドでトントンしたり添い寝したりで寝れていました。睡眠退行の時期もありましたが、基本的にはベッドで眠りに入れていました。 そ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 生後11ヶ月
- 月齢
- ななりー
- 7

これって睡眠退行ってやつですか😭? 1週間ぐらい前から、昼寝の時間が1回40〜50分ぐらいに短くなり、夜間起きる回数が増え、ここ数日は夜中起きたらすっきり覚醒してしまって、寝かしつけるのに1時間以上かかります😓正直新生児の頃よりきついです😓 これまでも昼寝の時間が短い…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 新生児
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

もう少しで生後6ヶ月! 去年までは夜はセルフねんねだったのに、年始の風邪をきっかけに寝かしつけないと寝てくれなくなった😭 前の時も急に勝手に寝てくれるようになったし、またそのうち急に勝手に寝てくれるようになるかなぁぁあ 生後3ヶ月まで夜は夜通し寝てくれたのに引っ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後6ヶ月
- 引っ越し
- ママリ🔰
- 1





7か月です。 睡眠退行か夜泣きなのか、1〜2時間おきに起きます。 空腹で泣くのではなく、 立って抱っこしろと泣くので辛いです😓 どうしたらもう少し寝てくれるようになりますか?
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 泣く
- はじめてのママリ
- 0


生後3ヶ月です。 21時頃に寝かしつけ→この前まで7〜12時間くらいぶっ通し寝してくれてたのですが最近では夜中3時間、4時間くらいで起きてしまいます。 お風呂入ってミルクあげてスワドルを着せておしゃぶりさせたら今までは起きることなく1人で寝てくれてたのですが、最近はち…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3




寝ぐずりというか寝る寸前になってのギャン泣きがここ2,3日復活してしまいました😭 そろそろ6ヶ月です。 私が抱っこするとギャン泣き後に寝る、パパが抱っこすると泣き止むけど寝れない、、 睡眠退行の一種でしょうか?🥲
- 睡眠退行
- パパ
- 泣き止む
- 寝ぐずり
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後2ヶ月の時に2週間ほどですが4〜6時間寝てくれる時期がありました!(新生児の頃からあまりねんねが得意じゃないしあまり寝てくれない子です。私が全然寝ない子だったので遺伝かと思いますが…) ですが生後3ヶ月の時から、現在の生後4ヶ月の今は何度も何度も起きてきて3時間てく…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3






関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード