※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の子どもが2ヶ月前から2.3時間おきに泣いて起きるようになり、再入眠が難しい状況について悩んでいます。いつ頃再び夜通し寝てくれるのか知りたいです。

睡眠退行について、以前は6.7時間夜通し寝てくれていたのですが、2ヶ月ほど前から2.3時間おきに泣いて起きるようになりました😣
トントンしても再入眠してくれず毎回授乳して寝ての繰り返しです。
現在6ヶ月で吸う力も強くなり、夜中の頻回授乳で乳首が切れてはいないものの痛くてじんじんしてます😖
いつになったら再び夜通し寝てくれるようになるのか、、睡眠退行期間長すぎじゃないですか?🥺🥺🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も6ヶ月頃からそんな感じでした!中耳炎になったのがきっかけで寝なくなりました😇
夜中も起きる度に授乳していたら、きっちりその時間に起きてくるようになりもう辛くなったので夜間断乳しました!泣こうが喚こうが心を無にしてトントンしました…😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    中耳炎大変でしたね💦
    夜間断乳したいですほんと、、😵
    トントン頑張ってみます💪🏻

    • 12月13日
Sawa

お腹空いておきてる感じでしょうか?🤔
鉄分不足すると夜起きやすくなるので離乳食あげられてるのであれば鉄分おおく取らせるように意識するとかですかね☺️
豆乳バナナきなこジュースはよくあげてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹がすいて起きるのかなんなのか不明なんです😭
    でも完母なので鉄分不足は大いにありえますね💦
    有益な情報助かります!試してみますね🙇‍♀️

    • 12月13日