
生理が再開したことで母乳が減少し、授乳の間隔が短くなっています。母乳分泌量を増やす方法について知りたいです。
生理が再開してしまいました。。(楽だった分ちょっと残念)
すると心なしか母乳が減っているように思います。というのも、以前まで息子は5.6分吸ったら「満足ー!」という表情で自分からおっぱいから口を離していたのですが、最近では10分過ぎてもまだ足りない!という感じでずっと吸い続けています。そして、母乳を欲しがる間隔が短くなったのです。
夕方、16-17時までに最後の授乳(🤱)を終え、お風呂後の19時-19時半の授乳(🍼)までギリ持たなくなり始め、お風呂前からギャン泣き。。
最初は発達過程での生活リズムの変化や、睡眠退行の影響を疑いましたが、ミルクの吸いつきがいいのでお腹減ってるんだ、と今日確信しました。
生理が始まった場合、母乳が減ることもあるとは書いてありましたが、解決策が見つかりません。かといって、ミルクにするつもりもありません。また分泌量を増やすにはどうしたらいいのでしょうか😭
- ママやん(生後4ヶ月)
コメント