※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が夜中に頻繁に泣いて授乳を求めるのは、睡眠退行の可能性があります。いつ頃から夜通し寝るようになるか知りたいです。

生後5ヶ月の娘がいるのですが、12月に入ってから夜も3時間に1回泣いて起きて授乳します😖

今までは夜寝るとは3〜5時に1回起きるくらいで、夜通し寝てくれる日もありました。

これが睡眠退行っていうものなのでしょうか?
寒いし眠いし早く夜通し寝てほしいです…

いつ頃から夜通し寝れるようになるのでしょうか?
体力が有り余ってるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠退行か、寒いかだと思います💦うちの子はまだ3~4時間おきに起きてます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒いときも起きるんですね😥
    そうなんですね、寝てくれる日まで耐えるしかなさそうですね💧

    • 12月16日
りか

5か月の娘がいます。
うちも12月から寝なくなりました。
1ヶ月から夜通し寝てたのに💦
昨日なんてベッド置いたら泣いての繰り返しで徹夜でした泣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😳
    1ヶ月から夜通し寝てくれるなんてすごいですね✨
    わかります、泣かれるだけで辛いのに徹夜だと余計ですね😵‍💫

    • 12月16日